現役パドック解説者で元トラックマンの坂上明大氏に馬体や歩様の見方をお伺いしました! 重要とされる「バランス」「柔軟性」はもちろん、それぞれが現役馬、1歳馬を見る上でどう重要なのかも聞いています。 競馬初心者の方にとっても上級者の方にとっても学びのある内容です。
<合わせて読みたい> 早すぎる!?2023年日本ダービー馬をライター4人がガチ予想! ジェイ予想 シルヴァーソニック 父オルフェーヴル、母父トニービンの牡・7歳馬です。 2022年天皇賞・春で落馬し空馬として走っていたこ […]
血統理論の一つであるテシオ理論を研究するえーくんに生物学から血統にアプローチする貴シンジと血統大好き一口馬主YouTuberのこもこもが疑問点を聞いちゃいます。血統論の中でも一際特殊な存在であるテシオ理論の本質を紐解いていく。
JRAでは年内最後のG1となるホープフルS。今年は骨っぽいメンバーが揃っているがその中でも怪物級と思われる馬が一頭…牝系研究家によるホープフルS予想です!
12月24日(土)中山競馬場にて開催される障害界の一大イベント「中山大障害」。今回はそんな中山大障害を徹底予想!オジュウチョウサンの取捨選択はもちろん注目の穴馬を本命馬として推奨します!
12月17日(土)中山競馬場で行われるターコイズSを過去10年のデータと血統からひも解く。今回の推奨馬は大外枠に入ったウインシャーロット。そのほか押さえておきたい馬に関してもご紹介しています。
天皇賞(秋)やJCに出走し、今秋のG1戦線を盛り上げたカラテ号の所有者である小田切光オーナーが1歳馬「ナミノリゴリラの21」の馬名を募集中!母の現役時代の戦いぶりや気になる本馬の血統構成などをご紹介します。
12月11日(日)中山競馬場で開催されるカペラSをCアナライズで分析。前走大敗も巻き返しが期待できるジャスティンを中心視。そのほか相手にいれておきたい馬たちも紹介する。
12月11日(日)シャティン競馬場で開催される香港国際競争。今回はその中から香港マイルをCアナライズで分析。ゴールデンシックスティのライバル3頭をピックアップ。
名著「馬体は語る-最高に走るサラブレッドの見つけ方-」を執筆され、競馬雑誌「ROUNDERS」編集長でもある治郎丸敬之氏をお迎えして、馬体の見方から競馬ライターとしての変遷、ROUNDERSや血統に至るまで2回にわたってお話をお聞きします。