【レッドシーターフH2025】海外馬主が解説!日本馬の評価と注目海外馬は??

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
今回は日本での馬券発売はありませんが、レッドシーターフH2025の日本馬の勝算と海外注目馬について記事にしていきます。
よろしくお願いします。

基本情報

サウジアラビア キングアブドゥルアジーズ競馬場

01時50分 発走(現地時間 2/22 19時50分)
芝:3000m

近3年結果 

2024年

中団で追走し直線で外目から差しをきめたタワーオブロンドンが勝利。過去2年は日本馬の勝利となっていたがやはりステイヤーレースになると欧州勢が強く、盛り返された形。

2023年

道中3〜4番手あたりで脚をため、56.5kgの軽めのハンデを活かし抜群の手応えで抜け出したシルヴァーソニックが勝利。トップハンデ62kgのサブジェクティビストは着外に沈んだ。

2022年

60kgという重いハンデをもろともせず、逃げたステイフーリッシュが後続を突き放して勝利。2着ソニーストンボーイはさらに重い62kgを背負うも、先行してしぶとく脚を使い2着に入った。先行勢+重いハンデでも活躍できることがこのレースでは示されている。

日本馬評価 

ビザンチンドリーム

デビューから連勝できさらぎ賞を勝利。

それ以降掲示板内を確保したのは菊花賞のみ。

その後ステイヤー能力の問われるAJCCでそこまで着差を離されずに6着に入っていることを考えるとステイヤー適性はありそう。

今回はハンデレースで、この戦績で60kgは少し重い気もするが、名手マーフィーの導きに期待したい。

ステイヤーレースはジョッキーの技量の与える影響が大きいので、期待している。

後ろから行きすぎると厳しいが、中東のゲートは広く出やすいので、日本より出足が良くなるといいのだが。

注目海外馬

コンティニュアス

ハーツクライ産駒で最近ピリッとしないレースが続いているが、レースレベルが高かったことに加えて、本馬のステイヤー適性の高さにも期待。

実際過去1度だけ出走しているステイヤーレースのG1英セントレジャーは勝利しており、この舞台で久々の復活勝利への期待は高まる。

また、2023年のエースインパクトが勝利した時計が早かった凱旋門賞で5着に来ていることからも、中東のスピード馬場への適性はあるはず。

馬券がもし買えるならこの馬から今回は勝負したい、まぁ買えないんだけど…。

アルナイール

去年の同レース4着馬。

去年はその後ドバイゴールドカップで2着にきており、中東のステイヤーレースでの競走成績は安定している。

兄弟馬が英セントレジャー2着馬で、ステイヤーファミリー出身。適性は十分か。

差し脚質だが、後ろすぎると良くないか。

デイラマイル

前走去年の英セントレジャー4着馬。

映像を見れば分かる通り、3着馬とは超接戦で、勝ち馬ともそこまで離されておらず逆に5着以下には差をつけての入着で、能力の高さを示している。

まだ若く8戦1勝と勝ちには恵まれていないが、シティオブトロイが勝利した英ダービーでも4着を確保しており、能力は一線級だろう。

告知

ジェイが馬の見方や競馬勉強する過程で、大変お世話になったオーストラリアのNSW州の中條大輝調教師と、馬の見方についてや 競馬について勉強していく会員制コミュニティ「JJ Racing Club」をDMMオンラインサロンさんにて運営中です。

これまで2度サロンメンバーの皆様とセリに参加しており、モアナとターボという素晴らしい2頭を落札できました。

オーストラリアでは日本のような馬主資格がなくとも正式な馬主になれますので、日本で馬主資格を持っていない方も共有馬主になっていただくことができます。

共有オーナーは1/40口から募集しており月の維持費は放牧中が月4000円程度。

入厩中が月1.2万円程度となっています。

サロンでは中條調教師やサララボライターでもあるエムイシ氏のディープなコラムを毎週配信している他、オーストラリアンで開催されるセリに上場される注目馬ついても配信中です。

さらに、毎月中條調教師やジェイとサロンの皆様との相互交流会をオンラインで行っています。

直接調教師に質問をぶつけられる他、レース回顧で調教師やジョッキーの心理について勉強するなど大変会員の皆様の満足度が高く評判が良い交流会となっています。

オーストラリア 競馬をベースに学んでいきますが日本の 競馬にも活かせる部分はあると思います、ぜひお気軽にご参加ください。

参加はこちらから

~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿