
私も会員のシルクHC2024年度追加募集馬について検討していきます。
見解は全てジェイの私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(豪4勝)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井新馬勝ち)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)などです。
落札情報
2024年サマーセール
[No.226] ビップチャチャチャ2023
牝 鹿毛 2023/02/22生
父:ホッコータルマエ
Hokko Tarumae
母:ビップチャチャチャ
母父:ディープブリランテ
落札者:ノーザンファーム様(1,350万円)
8/20(火)上場
体高:157cm 胸囲:181cm 管囲:20.2cm
馬体重:494kg(8/11計測)
台付価格:500万円
Bay Filly by Hokko Tarumae
育成:チェスナットファーム
https://equine-hammerprice.com/detail/top/129/3639
血統
ホッコータルマエ産駒の牝馬勝ち上がり率は32%とダートの牝馬の勝ち上がり率としてはやや優秀です。
牡馬勝ち上がり率39%と比べると若干見劣りしますが、それでもダート種牡馬の牝馬で勝ち上がり率30%を超えていたら個人的には及第点ではあるかなと思いますね。
母父ディープブリランテで出走した産駒は現状いません。一方母父ディープ系という枠組みに拡大してみてみると、勝ち上がり率は15%と低調です。一定芝系の母馬と合わせていて、芝ダートが中途半端になってしまうケースもあるのかなと推察します。
ディープブリランテとキングカメハメハ系種牡馬との相性は悪くないのですが、ホッコータルマエ産駒という括りで見ると現状あまり強調できる相性ではなさそうです。
母ビップチャチャチャは未出走の繁殖牝馬。
初仔のドレフォン産駒の半兄アイトアーサーは地方デビュー。
門別フレッシュで2着から門別で入着を繰り返し、その後浦和2歳で勝利。その後3歳になると門別に戻りC4-3でもう1勝しその後大井に移籍し、再び門別にと各地を転々としています。
現状南関東で勝ち進んでいけそうな戦績には失礼ながら見受けられず、門別下級クラスででもあまり活躍できていないのが近況です。昨年11月以来出走していないですね。
2番仔の半姉チャチャハツゴウ(パイロ産駒)は川崎デビューで、デビュー戦2着から3戦連続2着。重賞のローレル賞にも出走しています。これまで4度の2着があり勝ち上がれてはいないものの、川崎で500万円以上の賞金を稼いでいるので、中央換算すると0.5勝クラスくらいの力はありそうですね。
中央で大きなところを狙える母系か?と言われると現状は小粒な気もしますが、上の2頭は個人馬主さんの馬のようなので、今回ノーザンがわざわざ外の馬をセリで買ってきたというところを考えると少し気になるものはありますね。
牝馬ではありますが、母系はかなり渋いので繁殖目当てでの導入ということでもないでしょうし、ダート血統の牝馬であることは重々承知の上で落札していると思いますので相当馬の出来が良いのではないかと思います。
実際、セリの立ち姿の写真を見るとぱんぱんに筋肉が隆起しているように見えて、迫力があるんでうしょね。コンサイナーが天下のチェスナットファーム様なので、馬作りが上手で綺麗に見えている部分はあるでしょうが、もう落札から半年経っていますし今もその素晴らしい馬体を維持しているのであればそれは本馬の資質と言えるのではないかと思います。
ダート牝馬では上級路線でどうか…という気もしますが、馬体の雰囲気も相まって結構気になる1頭なんですよね。コスパ的にも面白い1頭になりそうな予感があります。例えば関東オークスとか、地方交流の牝馬路線を狙う感じですかね?
馬体・歩様
4月1日以降情報が解禁され次第追記します
告知
ジェイが馬の見方や競馬勉強する過程で、大変お世話になったオーストラリアのNSW州の中條大輝調教師と、馬の見方についてや 競馬について勉強していく会員制コミュニティ「JJ Racing Club」をDMMオンラインサロンさんにて運営中です。
これまで2度サロンメンバーの皆様とセリに参加しており、モアナとターボという素晴らしい2頭を落札できました。
オーストラリアでは日本のような馬主資格がなくとも正式な馬主になれますので、日本で馬主資格を持っていない方も共有馬主になっていただくことができます。
共有オーナーは1/40口から募集しており月の維持費は放牧中が月4000円程度。
入厩中が月1.2万円程度となっています。
サロンでは中條調教師やサララボライターでもあるエムイシ氏のディープなコラムを毎週配信している他、オーストラリアンで開催されるセリに上場される注目馬ついても配信中です。
さらに、毎月中條調教師やジェイとサロンの皆様との相互交流会をオンラインで行っています。
直接調教師に質問をぶつけられる他、レース回顧で調教師やジョッキーの心理について勉強するなど大変会員の皆様の満足度が高く評判が良い交流会となっています。
オーストラリア 競馬をベースに学んでいきますが日本の 競馬にも活かせる部分はあると思います、ぜひお気軽にご参加ください。
<参加はこちらから>
No responses yet