【出資馬応援】崖っぷちの3歳未勝利馬!ノルマンディー・トリプルバレルが川崎で交流戦に挑んだ結果は?

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
今回はノルマンディーOCの出資馬トリプルバレルについて取り上げます。よろしくお願いします。
サムネ画像はフォロワーさん現地撮影の物を許可を得て拝借いたしました、ありがとうございます!

トリプルバレルとは?

トリプルバレルとはノルマンディーOCで出資しているロゴタイプ産駒の3歳牡馬で、現状中央5着が最高着順という崖っぷちの未勝利馬です。

元々美浦の稲垣厩舎所属でしたが栗東の藤野厩舎に転厩となっており、

転厩後初戦が今回のレースでした。

ノルマンディーOCの3歳世代は不調な世代といわれており、現状未勝利戦があと1か月ほど残っていますが勝ち上がり率が20%となっており、例年に比べても苦戦している状況です。

そんな中、私のノルマンディーの出資馬4頭はすでに2頭が勝ち上がっており1頭はもうすぐ2勝Cに挑戦し菊花賞を目指すレクスノヴァス。もう1頭も1勝Cで3着に入っているグレイスフルマーチとなかなか頑張ってくれています。

未勝利馬の2頭のうち、インピッシュは地方交流で2着がありましたが一足早く中央抹消となり地方から中央復帰を目指すルートに。

中央で踏ん張っているのは私の出資馬ではノルマンディー勢の中ではこのトリプルバレルが最後でした。

選択した8月6日の川崎のJRA交流レースは出走馬の大半が中央馬かつ、着順的には厳しい馬が多く、相手関係的に見ても正直勝ち切ってほしいというメンバーでした。

レース結果は?

トリプルバレルは笹川翼ジョッキーが評価されたところもありますが、前に行く馬が少ないメンバー構成の中で先行できると思われたのか、1倍台の抜けた1番人気に支持されます。

確かに負けられない戦いだと思いましたがさすがに1倍台ほど抜けた存在ではないと思っていたので「過剰人気じゃないかな~」と思いながら見ていました。

このレースにはノルマンディーのヴェルダリオも出走しており、切羽詰まる時期なので仕方ないとはいえ、ノルマンディーの馬が人気を分け合っているのを見ると何とも言えない気持ちになりました。

レースではいいスタートを切ると、トリプルバレルは楽な手ごたえでハナを切る形になります。

基本的に地方競馬は前にいないと話にならないレースが多く、ペースも落ち着いていたので「これで勝てなかったらいよいよヤバいぞ」と思いながら道中見ていました。

直線に入り、若干内にヨレるようなしぐさがあり”大丈夫か?”と思いました。

外からノルマンディーの勝負服が迫ってきます、恐れていた事態が起きたと思いましたね、しかも手ごたえはヴェルダリオの方がありそうでした。

でも、2着はいらないんですよ、この時期は。勝ちしかいらない時期なんです。

「なんとか残してくれ」

その想いが届いたのか、トリプルバレルはなんとか追撃を凌ぎ、アタマ差1着でゴールインとなりました。

もちろん勝利はうれしかったのですが、3着以下にはかなりの着差を離しながらノルマンディーの勝負服同士での1着争いとなってしまい、何とも複雑な心境ではありました。ヴェルダリオ出資者の方はさぞ悔しかったことでしょう。

こちらの方が競馬が上手くハマった印象で強い競馬をしていたのはヴェルダリオの方だったと思います。

今後について

とはいえ、トリプルバレルが交流戦とはいえ、しっかり勝ち上がってくれたのはうれしい限りです。タイムはスローな入りだったこともあり平凡ではありますが、まだまだ背中の成長があるはずと言われている馬なので、ノルマンディーお得意の晩成力?を発揮してこれから活躍してくれたらいいなと思っています。

これで、ノルマンディー出資馬はインピッシュ以外が勝ち上がり私の出資馬の勝ち上がり率は75%となりました。

3歳世代は出資馬全体で見ても勝ち上がり率は現在71%となっていて、あと1頭惜敗を続けているインターアーバンが勝ち上がってくれれば86%勝ち上がりという本当に驚異的な数値に達します。

この世代はすでに3勝Cに上がっているマックアルイーンや菊花賞チャレンジをするレクスノヴァスもおり、キャリアハイの世代となりそうですね。

本当にありがたい限りです、運が良かったですね。

これに慢心することなく、さらに正確に活躍馬や勝ち上がり馬を選び抜けるよう精進したいと思います。

何はともあれ、トリプルバレルが勝ち上がってくれて本当に良かったです、今後の活躍を楽しみにしています。


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿