【募集馬検討】アンフィトリテIIの24~DMMバヌーシー2025年2期募集全頭分析~byジェイ

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
私も会員であるDMMバヌーシーの2025年2期募集馬の全頭分析記事です。
見解は全てジェイの私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(豪4勝)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。

血統

ロードカナロア産駒牡馬の勝ち上がり率は44%となっています。

同産駒牡馬の本賞金3000万円超の出現率は25%、5000万円超の出現率は17%です。

母父Sebringsで出走した産駒はいません。

欧州系との配合やSS系との配合が多い中、豪州系の母との組み合わせはどう出るのでしょうか?

悪い組み合わせではない気がするのですがね。

母はMRC1000ギニー勝ち馬のG1馬で、オーストラリアンギニーでも勝ち馬と約2馬身差の3着に入っておりオーストラリア馬主目線で見てもかなり競走能力は優秀です。

母の戦績の割に、母産駒は現状2頭が出走し1頭が勝ち上がり(1勝C)とぼちぼちな戦績。

3歳飲み勝利の半姉はまだ3戦しか使えておらず故障があったのだと思いますが、勝ち上がった半兄もそこまで数を使えたタイプではなさそうで体質面は少し心配です。

ただ、母の戦績を考えれば一発あってもおかしくないという魅力はあると思いますし、ロードカナロア産駒の牡馬産駒成績も優秀なので血統的には十分前向きに考えられる1頭だと思います。

馬体歩様

サイズはバッチリです、背も現状高いのですが、まだ立ち姿はトモが高いシルエットに見えて、まだ伸びるのではないか?と思わせます。

トモが高いと言いましたが決して幼い馬体というわけではなく、トモの筋肉量や胸の筋肉の立体感を見るといいものを感じますね。ロードカナロア産駒はもう少しトモがゆるっとした1歳馬も多い印象がありますが、オーストラリアっぽいカチッとした感じが上手くハマっているように見えます。

歩様を見ると柔らかさがありつつ、しっかり力を込めて歩けているように見えて好印象ですね。

この歩様動画ではバチっと背中の脈打ちが完全にハマっているわけではないですが、長い距離をしっかり歩かせれば綺麗に歩けるのではないかと思います。トップラインも比較的綺麗な馬ですし上の子が走っていない中でも高額になったのはある意味納得できる1頭です。

やや脚の捌きはまったりしているというかのっそりしているのでダート感も感じなくはないですが柔らかさがありますしまずは芝から試してみて頭打ちが来たらダートを試してみるという感じになるのでしょうか?

フレームが大きい馬ですが、それを持て余すことなくしっかり動かせていますしトモの動きもいいですし、僕は好みのタイプの馬ですね。

前脚はややモデルウォーク系で大型馬なので少し気になりますが、脚は太く骨量は多そうなので大丈夫かなあ?と思ったりもします。飛節安定感も大型馬の割にはいいですね、すごく安定しているというほどではないですが、この父産駒であることを考えれば安定している方だと思います。

この短い歩様動画の中でもある程度大型馬ながらバネ感もありそうな感じがありますし、いい馬だと思います。ちょっとズブい感じになりそうなイメージも湧くので、育成動画の中で他の歩様動画も見てみたいなと思います。その中でスピードがありそうな一面が垣間見えれば、私も出資を検討しようかなと思う1頭です。

キムテツ厩舎はベランジェールが絶賛されていたものの1勝C止まり⇨転厩となっておりDMMでの相性は正直イマイチなのですが、キャロットのマックアルイーンはまだまだ勝ち星を重ねてくれそうですし、天栄との連携はピカイチだと思います。★早速ですが注目馬として取り上げようと思います。高額馬の3000口募集なので回収云々というよりはいっちょかみしてドリームをみるぞ!という方におすすめな馬だと思います。


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿