ハッピーゲートとは?
ハッピーゲートとは、ハッピーオーナーズさんで共有させていただいている3歳牝馬で、大井競馬の真島厩舎所属です。
これまで5戦2勝、前走は優駿スプリントトライアルに出走しましたが7着。キャリア初めてとなる馬券外となりました。
連戦の疲れやカンパイの影響もあってか、先行できずこの馬らしい競馬ができない結果になってしまったので、一度放牧に出て立て直すことに。
先月入厩したため、真島厩舎がある小林牧場を訪問し激励してきました。
大井競馬所属厩舎は、地方競馬をやらない方はご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、大井競馬場併設の厩舎だけでなく、千葉県の小林牧場という場所に厩舎を構えている調教師さんも複数いらっしゃいます。
韓国で重賞を制覇し波に乗る荒山厩舎も、小林牧場にありますね。
最大のメリットは坂路施設があること。静かな環境で自然も豊かで馬にはいい環境だなと訪問して感じました。
レース結果は?
ハッピーゲートは休み明け初戦、11月12日の大井C1選抜牝馬のひいらぎ特別競走に出走しました。
1番人気は中央未勝利戦で2着の実績があり、大井転入後2連勝中のルクスコスモス。この馬に通用するかが、ハッピーゲートにとっても大きな試練だと感じていました。
特に大井には3歳の夏ごろから中央からの転入馬(しかもなかなか強い)が増えるため、生え抜きの大井馬であるハッピーゲートにとってはこのレベルとやりあえるかが大きな壁になると感じています。
門別の壁はハッピーゲートはほぼ突破できていると思っていますが今回この馬と勝負できるかは、今後を占ううえでも大事だなと思っていました。
レースでは当初単勝10倍台ほどの人気でしたが、レース直前にオッズが下がり3倍台の2番人気に。
外枠からのレースとなりましたが、いつも通りいいスタートを切ると、好位を追走。
直線では、手応えよくじわじわと伸びていき「これは勝てるか?」と思いました。
ルクスコスモスが末脚を伸ばしてくるのを待つかのように、タメを作って最後にひと伸びし、写真判定になりましたが現地で見ていたところ明らかにハッピーゲートが前に出ているように見えました。
確定まで一抹の不安がありましたが、見事写真判定の末、勝利!
現地で見ていたので、非常にうれしい勝利となりました。
やはり現地観戦での勝利は格別ですし、このクラスの相手を倒せたことは今後に向けても大きな弾みになると思いました。
今後について
ハッピーゲートは今後も続戦する予定と言われております。
前脚の不安がある馬ではあるのですが、今は骨瘤も気にしていないと言われていますので、B級に上がってからも活躍を期待したいです。
大井のB級はまたぐんとレベルが上がるのでなかなかC級のようにはいかないかと思いますが、本馬は遅生まれの晩成傾向の馬だと言われていますので、今後の伸びろとさらなる活躍を期待したいと思います。
大井のナイターレースだと、仕事終わりに観に行きやすいのでいいですね。また、予定が合えば現地で声援を送りたいと思います。
頑張れハッピーゲート!

現役地方&海外馬主・競馬ライター
運営チャンネル累計登録者数1万人超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。一口馬主は、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。神奈川県馬主協会会員。オーストラリアは中條調教師のJAPANOZと川上代表のRSSで複数馬を共有中。代表馬はトゥルーフェアリー、リッチシャンパン、ロードヴァレンチ、レクスノヴァス等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。








No responses yet