どうも、ジェイです。
今回は私も会員のDMMバヌーシーの1口1円募集馬メジロシャレードの24の検討記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井3勝)出資馬は、レクスノヴァス(菊花賞出走)ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
ブリックスアンドモルタル産駒の牡馬勝ち上がり率は36%と牡馬に絞った数値としては平凡です。
一方重賞馬出現率は牡馬に絞れば2.5%と平均値よりは高く、クラシック出走馬率も2.5%とこちらも平均より高いので、打率は普通だけど当たれば飛ぶタイプの種牡馬と言えると思います。
気性面の問題を抱える産駒が多いので、打率はなかなか出にくいと言うか一定数能力を競馬で発揮できずに未勝利戦が終わってしまう産駒が一定数いるのだと予想しています。気性面に難があるケースが多い種牡馬なので牝馬成績は悪いので、本馬が牡馬に出ていることはプラスだと思います。
母父マンハッタンカフェとの配合では12頭が出走し17%が勝ち上がりと平均以下の数値です。母父SS系に拡大しても勝ち上がり率は31%となっており正直普通ですね。
ただ、母父マンカフェからはラスカンブレスがOP、サルサロッサが中央2勝となっており勝ち上がれれば中央で複数勝利をあげられるケースもあります。
本馬の血統的な魅力は、母系(ボトムライン)でしょう。
2代母はオークスや秋華賞、エリ女連覇などを達成した名牝メジロドーベルです。
2代母の成績がここまでいい馬はなかなかいません。
レイクヴィラF曰く、母メジロシャレードは吉田豊騎手からメジロドーベルの子供の中で最もメジロドーベルに似ていると言われた馬だそうです。
メジロシャレードは中央1勝でしたが、母産駒(本馬の半兄)には青葉賞を勝利し日本ダービー6着、菊花賞5着だったショウナンラグーンが出ています。
それ以外にも中央4勝馬や中央2勝馬のきょうだいが出ており、母の活力は魅力的だと言えそうです。
父と母父との相性は…?と言う感じではあるのですが、このボトムラインはかなり強烈なので、父を重視するか母を重視するか、どちらに重きを置くかで評価が分かれそうです。
馬体歩様
サイズは大型でこの時期としては十分なのですが、公式歩様動画を見て私は「…」となりました。
同じ感想になった方も多いのではないか?と思います。
この動画では可動域がかなり狭く見えますし、踏み込みもあまり良く見えません。
前脚もX脚気味で外に流れるような感じであまり綺麗とは言えないですし、動画でいいなと思ったのは飛節安定感とサイズ感かなと言う印象でした。
昆調教師のセレクトとされていましたが、この馬を選んだのか…逆にどこがいいと思ったか動画で話してくれたら嬉しいな、自分に見えてないものが見えてるんだろうな…と思って見ていました。
この動画を見て、僕は1口1円でもいいかな〜と言うテンションになっていたのですが、動画を先んじて公開していたところ、コメントに「せりの時はもっと動きが良かったですよ」というものがあり、せりの時の動画を探したところ、見違えるような動きをしていてびっくりしました。
どうですか?これが募集動画だったら、僕は申し込んでいたと思います。
可動域が全然違いますし、背中も使えていてこんなに綺麗に歩けるブリックスアンドモルタル産駒はなかなかいないと思います、この時は前脚もそんなに気になりませんし、別馬じゃないか?と思うほどの動きの違いです。
この数ヶ月でなぜこんなに変わってしまったのか…と言う感じではありますしどちらが真の姿なのか、測りかねる部分はあります。
こっちが本来の姿で募集動画が一時的にバランスが崩れている、どこかが痛くて動けていないだけ、前に歩く気がなくてこう見えているだけ、など何かしらの理由があるのであれば…評価は一変しますね。
この母系とこのせりの時の動きであれば、全然Betしていい馬だと思いますし面白い馬だと思います。
いやほんと、難しい馬ですね。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
運営チャンネル累計登録者数1万人超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。一口馬主は、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。神奈川県馬主協会会員。オーストラリアは中條調教師のJAPANOZと川上代表のRSSで複数馬を共有中。代表馬はトゥルーフェアリー、リッチシャンパン、ロードヴァレンチ、レクスノヴァス等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。








No responses yet