どうも、ジェイです。今回は私の豪州共有馬、トゥルー(シダーレーンの20・父リアルスティール)の所属先となるオーストラリアの中條調教師(@DChujo)をお招きし「安くても活躍する馬を見抜く方法」を伝授していただこうと思い […]
どうも、ジェイです。先日、私のDMMバヌーシー出資馬の2歳牝馬、クルチェット(クルソラの20)がデビュー戦を迎えました。 今回はクルチェットの初レースがどうだったのか?そして爆速で入金された1/2000口当たりの賞金がい […]
どうも、ジェイです。今回はDMMバヌーシー初の出資馬、サトノアラジン産駒のクルチェットを紹介させていただこうと思います。よろしくお願いします。 クルチェットとは? クルチェットとはDMMバヌーシーで募集されたサトノアラジ […]
どうも、ジェイです。今回は先日ソダシが出走した府中牝馬Sの現地観戦に東京競馬場を訪れたジェイが、競馬場で感じた”異変”と、競馬界の未来のために我々には何ができるのだろうか? という壮大なコラム記事を書いていこうと思います […]
どうも、ジェイです。一口馬主をされている皆様は「活躍する馬」の特徴について仮説と検証を繰り返す日々なのではないでしょうか?私はそうです。(笑) 今回は元荒尾競馬厩務員で、現在はRSS所属でオーストラリアのバララット競馬場 […]
どうも、ジェイです。今回は2020年12月、もう2年近く前になりますが、一口馬主として初めて賞金を獲得したときにの明細を見ながら、一口馬主のリアルをお伝えしていけたらと思っています。あれ、このタイトル見たことあるな?と思 […]
どうも、ジェイです。今回は2022年10月現在の情報を持って、来年の日本ダービー馬を予想してしまおうじゃないかという、大変かかり気味な企画となっております。予想をするのはサララボで普段記事を投稿しているジェイ、牝系研究家 […]
どうも、ジェイです。今回は勝ち上がり率と馬体重の関係性についての分析と 一口馬主で出資をする際に馬体重の軽い馬に出資をしたらどうなったのか? そして募集時に馬体重が軽い馬との向き合い方を考えるコラム記事を書いていこうと思 […]
どうも、海外馬主のジェイです。今回は今更ではありますが、私がライジングサンシンジケートさんで共有している、ホーリーシールの20(父グラント)を紹介いたします。どんな部分に惹かれてこの馬を共有することを決めたのか?是非最後 […]
どうも、ジェイです。数あるサイトの中から駆け出しのこのサイトに目を留めていただきありがとうございます。 我々サラブレッド研究所(通称サララボ)とは、どんなサイトなのか? また、このサイトで執筆するライターはどのような人物 […]