【募集馬検討】ルナティアーラの23~DMMバヌーシー2024年2期募集~ byジェイ&エムイシ

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
私も会員のDMMバヌーシー2024年2期募集全頭分析を行っていきます。
見解は全てジェイの私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1オーストラリアンオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(オープン)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)などです。
現3歳世代出資馬の勝ち上がり率は67%、地方・海外共有の3歳世代も合わせると78%が勝ち上がっています。

ルナティアーラの23

血統(ジェイ)

タワーオブロンドン産駒は2歳が初年度産駒で、アーリントンロウが小倉2歳S3着に入っており、同レース4着には同じくタワーオブロンドン産駒のレイピアが入りました。

これらを含め既に中央で6頭が勝ち上がりと非常に優秀です。

これは下馬評を上回る活躍を見せているのではないでしょうか?

一方、タワーオブロンドン産駒で勝ち上がっている6頭のうち小型馬(デビュー時430kg台)は1頭だけであとは400kg後半〜500kgとガッチリした馬が多いです。

本馬は小型馬のため今の産駒活躍傾向からは外れます。

産駒はほぼスプリンターなので、サイズがある馬がそもそも強いという部分もありますが。

母ルナティアーラは未勝利馬で、半姉のツキヨノウサギは中央で勝ち上がれず。一つ上の子は募集中止となっています。

2代母からは中央勝ちが出ているもののディープインパクトやドゥラメンテなどの種牡馬をつけている割には物足りない戦績。

母系はやや頼りなく、父の能力で引き上げてもらいたいところですね。

血統(エムイシ)

画像

タワーオブロンドンは非常に注目している種牡馬。

血統構成は非常に奥ゆかしく、血統表だけだと2400mを走っても良さそうな構成。
わかりやすく言うとキレに特化した血統構成をしている。

現在タワロン産駒が2歳戦を荒らしているが、勝ち上がった産駒を見るとヴィクトワールピサを刺激したパンジャタワーカガバベルが特徴的。
ヴィクトワールピサはミスプロ×クリスの柔軟性+機動力+粘着型で、ゴーンウエストを刺激した構成。

その他の馬を見ても、The スプリンターという血統構成よりは中距離パワー型な馬が短距離で勝ち上がっている。
また、短距離ながら上がり35秒台で最速のような馬場で好走しており、能力の方向性もでている。

素軽いスピードは怪しいが、貯めて伸ばしたり、タフな馬場で粘り込む傾向が強いと見てよいだろう。

ルナティアーラは、母父ディープインパクトの中距離血統。
タワーオブロンドンと組み合わせると、サーアイヴァー刺激とヴィクトワールピサと同じくバステッド持ちが光る。

またナスルーラ+ハイペリオン+アメリカのマネーペニーもディープインパクトと親和性が高く、機動力+粘り込みの方向性とも合っている。

そのため、問題は馬体といえる。

血統の方向性
馬場:芝
距離:短距離
成熟:早くはないが成長力はある
馬体:父タワーオブロンドンによく似たフレームによく似た歩きをしており、母父ディープとの相性の良さを感じる。それだけに、このサイズは厳しい。短距離でやるにはもう3回りほど増やしたいが、フレームのサイズ自体がこれ以上大きくなる余地が無く、厳しい。

カレーポケモンの方向性

御三家を選ぶ時は何を重視するだろうか?
私は今でこそストーリーはチュートリアルと解釈しているので、御三家は何でもよい。

しかし、当時の小学生男子はどうだろうか。
シンプルにかっこいい炎タイプに加え、恐竜モチーフで空も飛べるとなったらヒトカゲ1択だったのではないだろうか?

それがゲーフリの罠とも知らずに。

ポケモンは相性差が非常に大きい。
相性抜群なら2倍、今ひとつなら1/2倍である。

それであるのにも関わらず、最初のニビジムが岩タイプなのはどういう考えだったのだろうか?

岩タイプは対人戦であれば弱点が多く、また種族値も怪しいポケモンが多いので何かの対策のついでに狩られやすい。

しかしことストーリーの最序盤となると最強の障壁になりうる。

最近のポケモンなら様々なタイプが序盤から出てくるのでキッズはわからないだろうが、昔のポケモンの序盤ポケモンと言えばノーマルタイプオンリー。

ポッポやキャタピーなどは出るが、覚える技はノーマルタイプの体当たりと風おこし。
岩タイプに半減である。

そんな中で、フシギダネとゼニガメであれば弱点をつく技を覚えられるが、ヒトカゲは半減のひのこ。これでは難易度に差が出来過ぎではないか。
(実は特殊の低いイワークはひのこでゴリ押しできるがそんな事小学生は知らない)

筆者はポッポ5匹体制で砂掛けババア戦法を取ることでゴリ押した。

許すまじタケシ。

なんとかニビジムを突破したと思っても束の間。

お月見山で再度岩タイプに苦しめられ、やっと抜けた先では鬼畜スターミーの高速バブル光線が襲いかかる。
どうやって倒すんだよあれ。

よしんば倒して進めたとて、リザードンが空を飛ぶを覚えられないってどういう事だ?こちとらリザードンの背中に乗って空を飛ぶ妄想をしてたんだぞ?ゲーフリはヒトカゲに恨みでもあるんか?

ふざけんなマスダァ!
許すまじマスダァ!!

このように、序盤をスムースに進められるかが非常に重要である。
馬にとってのハナダジムは、3歳未勝利であろう。

ここを突破できずに…いや、お月見山も突破できずに散っていった小学生は数知れない。

ルナティアーラのサイズはヒトカゲを選んだようなもの。
勝ち上がれればジックリやれるだろうが、そこまでに間に合うか?それが問題である。




馬体歩様(ジェイ)

サイズが小さすぎますね。

肉はそれなりについているように見えますが、馬体のフレームが現時点で小さく映ります。

このサイズの割に胸はありますが、スプリント系父馬をつけてこの大きさは辛いものがあります。

横からの動きは小さいなりに悪くないですし踏み込みの可動域もありますが300kg台の馬の中央勝ち上がり率は1-2%ほどなので、ここから大きく変わって来ないと厳しそうです。

半姉ツキヨノウサギも、サイズが小さいなりには頑張っていたと思いますが中央で勝ち上がることはできませんでした。

安価な馬に出資して応援する楽しみを味わいたいということであれば良いかもしれませんが、うまくいけば中央で勝ち上がれる可能性があるかも?という期待感の馬かと思います。

総評(ジェイ)

タワーオブロンドン産駒は繁殖の質や種付けを考えるとかなり良いパフォーマンス。

また、歩様の動きを見ていると小さいなりに、しっかり歩けているような気もするので、この血統に強い思い入れがなければ,ひとまず成長待ちで良いのではないかと思います。

上の子同様サイズに苦労しそうです。

体高が急激に伸びれば別ですが、そうでなければもう割と完成しているので、サイズ的な伸び代は少ないように見えます。

告知

ジェイがこのように馬の見方を勉強する過程で、大変お世話になったオーストラリアのNSW州の中條大輝調教師と、馬の見方についてや 競馬について勉強していく会員制コミュニティ「JJ Racing Club」をDMMオンラインサロンさんにて運営中です。

今年1月にはサロンメンバーの皆様と共にセリに参加し、モアナというニックネームの素晴らしいタガロア産駒の牝馬をわずか350万円ほどで落札できました。

オーストラリアでは日本のような馬主資格がなくとも正式な馬主になれますので、日本で馬主資格を持っていない方も共有馬主になっていただくことができます。

モアナは1/40口が約11万円、月の維持費は放牧中が月4000円程度。

入厩中が月1.2万円程度となっています。

サロンでは中條調教師や獣医師のOz氏、サララボライターでもあるエムイシ氏のディープなコラムを毎週配信している他、オーストラリアンで開催されるセリに上場される注目馬ついても配信中です。

さらに、毎月中條調教師やジェイとサロンの皆様との相互交流会をオンラインで行っています。

直接調教師に質問をぶつけられる他、レース回顧で調教師やジョッキーの心理について勉強するなど大変会員の皆様の満足度が高く評判が良い交流会となっています。

オーストラリア 競馬をベースに学んでいきますが日本の 競

~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です