ドバイワールドカップデー2025【発走時間・馬券発売有無・予想・日本馬まとめ】

ドバイゴールデンシャヒーン(G1)

2025年4月6日 (日) 00:40[現地時間 2025年4月5日 (土) 19:40]
UAE メイダン競馬場
ダート左1200m 3歳以上
負担重量:4歳以上=牡・セン馬 59.5kg、牝馬 57.5kg 南半球産3歳=牡・セン馬 59kg、牝馬 57kg 北半球産3歳=牡・セン馬 56kg、牝馬 54kg

賞金総額:200万米ドル(約3億円)
1着賞金:116万米ドル(約1億7400万円)
※1米ドル=150円で換算

出走予定JRA所属馬
アメリカンステージ(牡3歳 栗東・矢作 芳人厩舎)
クロジシジョー(牡6歳 栗東・岡田 稲男厩舎)
リメイク(牡6歳 栗東・新谷 功一厩舎)

ドバイターフ(G1)

2025年4月6日 (日) 01:15[現地時間 2025年4月5日 (土) 20:15]
UAE メイダン競馬場
芝左1800m 南半球産馬3歳以上、北半球産馬4歳以上
負担重量:4歳以上=牡・セン馬 57kg、牝馬 55kg (南半球産3歳馬の出馬投票があった場合 4歳以上=牡・セン馬 57.5kg、牝馬 55.5kg 南半球産3歳=牡・セン馬 55kg、牝馬 53kg)

賞金総額:500万米ドル(約7億5000万円)
1着賞金:290万米ドル(約4億3500万円)
※1米ドル=150円で換算

出走予定JRA所属馬
ソウルラッシュ(牡7歳 栗東・池江 泰寿厩舎)
ブレイディヴェーグ(牝5歳 美浦・宮田 敬介厩舎)
メイショウタバル(牡4歳 栗東・石橋 守厩舎)
リバティアイランド(牝5歳 栗東・中内田 充正厩舎)

ドバイシーマクラシック(G1)

2025年4月6日 (日) 01:50[現地時間 2025年4月5日 (土) 20:50]
UAE メイダン競馬場
芝左2410m 南半球産馬3歳以上、北半球産馬4歳以上
負担重量:北半球産5歳以上=牡・セン馬 57.5kg、牝馬 55.5kg 南半球産4歳以上=牡・セン馬 57.5kg、牝馬 55.5kg 北半球産4歳=牡・セン馬 57kg、牝馬 55kg (南半球産3歳馬の出馬投票があった場合 北半球産5歳以上=牡・セン馬 58.5kg、牝馬 56.5kg 南半球産4歳以上=牡・セン馬 58.5kg、牝馬 56.5kg 北半球産4歳=牡・セン馬 58kg、牝馬 56kg 南半球産3歳=牡・セン馬 55kg、牝馬 53kg)

賞金総額:600万米ドル(約9億円)
1着賞金:348万米ドル(約5億2200万円)
※1米ドル=150円で換算

出走予定JRA所属馬
シンエンペラー(牡4歳 栗東・矢作 芳人厩舎)
ダノンデサイル(牡4歳 栗東・安田 翔伍厩舎)
チェルヴィニア(牝4歳 美浦・木村 哲也厩舎)
ドゥレッツァ(牡5歳 美浦・尾関 知人厩舎)

ドバイワールドカップ(G1)

2025年4月6日 (日) 02:30[現地時間 2025年4月5日 (土) 21:30]
UAE メイダン競馬場
ダート左2000m 南半球産馬3歳以上、北半球産馬4歳以上
負担重量:4歳以上=牡・セン馬 57kg、牝馬 55kg (南半球産3歳馬の出馬投票があった場合 4歳以上=牡・セン馬 57.5kg、牝馬 55.5kg 南半球産3歳=牡・セン馬 55kg、牝馬 53kg)

賞金総額:1200万米ドル(約18億円)
1着賞金:696万米ドル(約10億4400万円)
※1米ドル=150円で換算

出走予定JRA所属馬
ウィルソンテソーロ(牡6歳 美浦・高木 登厩舎)
ウシュバテソーロ(牡8歳 美浦・高木 登厩舎)
フォーエバーヤング(牡4歳 栗東・矢作 芳人厩舎)
ラムジェット(牡4歳 栗東・佐々木 晶三厩舎)

告知

ジェイが馬の見方や競馬勉強する過程で、大変お世話になったオーストラリアのNSW州の中條大輝調教師と、馬の見方についてや 競馬について勉強していく会員制コミュニティ「JJ Racing Club」をDMMオンラインサロンさんにて運営中です。

これまで3度サロンメンバーの皆様とセリに参加しており、モアナとターボ、さらに大狩部牧場さんとコラボでSunCity産駒の牝馬という素晴らしい3頭落札できました。

オーストラリアでは日本のような馬主資格がなくとも正式な馬主になれますので、日本で馬主資格を持っていない方も共有馬主になっていただくことができます。

共有オーナーは1/40口から募集しており月の維持費は放牧中が月4000円程度。

入厩中が月1.2万円程度となっています。

サロンでは中條調教師やサララボライターでもあるエムイシ氏のディープなコラムを毎週配信している他、オーストラリアンで開催されるセリに上場される注目馬ついても配信中です。

さらに、毎月中條調教師やジェイとサロンの皆様との相互交流会をオンラインで行っています。

直接調教師に質問をぶつけられる他、レース回顧で調教師やジョッキーの心理について勉強するなど大変会員の皆様の満足度が高く評判が良い交流会となっています。

オーストラリア 競馬をベースに学んでいきますが日本の 競馬にも活かせる部分はあると思います、ぜひお気軽にご参加ください。

参加はこちらから

~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿