【種牡馬分析】日本で種牡馬入り!!フクムの活躍可能性と狙うべき好走配合を考える byエムイシ

M石土井
M石土井
みなさんこんにちは、エムイシです。
今回は血統と戦績からバーイードの兄妹馬フクムの種牡馬としての活躍可能性を分析します、よろしくお願いします。

フクムを分析

ひとまず、何よりも先に血統を分解してみましょう。

血統

画像

グリーンデザート
スプリンター!スピードある!

アホヌーラ
スプリンター!スピードある!

ミスワキ
母父でサイレンススズカなどを出した万能ミスプロ系!スピードある!!

ミスプロ
ミスプロだからモチロンスピードある!

ヌレイエフ(ミエスク)
マイラー!スピードある!

シングスピール
外国調教馬ながら東京2400のジャパンカップ勝利!スピードある!

アラジ
スプリンター!スピードある!


というスピード偏重の血統。
そこから産まれたフクムの全弟であるバーイードが欧州最強マイラーになったのは納得感しかないですね!

画像
バーイード戦績

では、今回輸入される全兄のフクムも、日本適応可能なスピード型種牡馬になるのでは?という期待も高まります!

さあ!戦績を見てみましょう!

戦績

画像

イギリスの激重馬場を得意とするステイヤー!!!

な、なんでぇ・・・?

その謎を解明すべく、我々はアスコットの高低差22mの丘の上に向かった・・・

という冗談はさておき

・日本で活躍できるか
・活躍するならどのような産駒か

について考察していきたいと思います。


では、まずは結論から入ります。


・日本で活躍馬を出すのはかなり難しい。しかし、活躍できる素質はある。
・緩慢な産駒が出やすそうなので、柔らかさを阻害しない機動力型を。

以上の2点となります。




日本での活躍可能性

まず1つ目
「日本で活躍馬を出すのはかなり難しい。しかし、活躍できる素質はある」
からみていきましょう。

まず、大前提としてイギリス競馬と日本競馬は非常に相性が悪いです。

日本が舗装された陸上トラックであるなら、イギリスはトレイルラン。

※トレイルラン…マウンテンランとも言われる陸上競技の一種で、 様々な種類の地形(砂地、土の道、林道、一人しか通り抜けられない森の小道、雪道等)や環境(山、森林、平原、砂漠等)で行われるスポーツである。 トレランやトレイルランと略される。

Wikipediaより引用

特に、フクムも勝利したキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(以下KG6&QES)の行われるアスコット競馬場は、2400mの間に20m下ったあと20m登ります。
どちらが優れているという話ではなく、競技の質自体が全く異なる競技だということです。

このようなトレイルラン的なコースで圧倒的な成績を残しているサドラーズウェルズ・ガリレオ親子が、日本ではスピード不足と言われ
逆に日本馬がイギリスに挑戦するとタフさが足りないと言われる。

それはある意味当然のことで、求める能力の方向性が異なるので仕方がないことです。

しかし、ここで問題になるのがフクムの日本適性です。

基本的に重たい馬場・タフなイギリスのコースで好走し、走りやすい形状のメイダンやロンシャンでは結果を出せなかったことは、日本適性という意味では大きなマイナスでしょう。
ここで近年日本に輸入されたKG6&QES勝ち馬を上げてみます。

ハービンジャー
…KG6&QESをレコードタイムでぶっちぎった馬。一定の活躍馬を出す。
ノヴェリスト
…そのハービンジャーのレコードをさらに大幅短縮した馬。中央競馬ではスピード不足感が否めない。
コンデュイット
…こちらもスピード不足が否めず欧州に再輸出。

ハービンジャーは(社台の好待遇があったものの)持ち前の柔らかさと自身に眠るスピード血統と日本馬の親和性が高かったため日本で活躍馬を出せました。

しかし、ノヴェリスト・コンデュイットは日本競馬ではスピード不足を感じる馬が多く、厳しい結果となっております。

このように、日本競馬と種牡馬のスピードは非常に重要なものとなっており、特にフクムのKG6&QESタイムはこの3頭と比べても格段に遅いタイムでの勝利となっています。

ハービンジャー 2:26.78
ノヴェリスト  2:24.60
コンデュイット 2:28.73
フクム     2:33.95

走破タイムは馬場状態にもよります。
ただいずれにせよ、遅いタイムで勝つというのはタフネスの証明にはなりますが、スピードの証明にはなりません。

日本で考えても、重馬場巧者が良馬場でレコードを出す馬にはなり得ないイメージはつくと思います。

では、最初の部分で書いたしかし、活躍できる素質はあるとは何でしょうか?
次の血統分析で見ていきましょう。

活躍する産駒を見つける「カギ」は?

と言う事で産駒傾向の考察です。

・緩慢な産駒が出やすそうなので、柔らかさを阻害しない機動力型を。

画像

上の章でも書いたように、血統表を分解したらスピード血統要素が多く含まれます。

では何故ステイヤーになったのか?
そこを紐解く事で、逆にスピード血統へ揺り戻しができるかもしれません。

父シーザスターズはダンジグ系と考えるべからず

ダンジグ(Danzig・ダンチヒ)といえば筋肉スプリント血統ですし、産駒傾向も短距離指向が強いです。

しかし、父シーザスターズの血統はナスキロという柔らかくキレのある組み合わせとアウトブリード的なスタミナ血統で構成されています。

画像

そのため、父父ケープクロスはウィジャボードなどの欧州2400mで強い馬を出しました。
同じような組み合わせの父シーザスターズも、ダンジグというよりはナスキロの影響の方が強くなり、(あとアレグレッタの主張が激しすぎるため)むしろ柔らかいステイヤー種牡馬という評価を受けています。
一方、牝系も見てみましょう。

牝系は日本適性◎

母父キングマンボ
日本ではキングカメハメハやエルコンドルパサーの父として有名。

母母父シングスピール
自身がジャパンカップを勝ち、産駒にローエングリンなど日本競馬に適応した数少ないサドラーズウェルズ系。

母母父アラジ
自身は早熟スプリンターでありながら、牝系に入るとブラッシンググルームらしい万能性を発揮。母父父でキラーアビリティを輩出。

画像

このように、日本で活躍できる素質は十分にあります。

好相性の配合は?

では実際に、こんな配合なら走るのでは?と思うものをいくつか挙げていきます。

その際の注意点は大きく分けてこの2点。
・ケープクロス-シーザスターズのラインを刺激するためにナスキロの継続配合が必要。それだけでは緩すぎるので、パワフルなバックパサー的な血統を注入する
・全体的に重苦しさが勝るので、サンデーサイレンスを注入する

フクム×ヴィルシーナ

画像

ヴィルシーナは血統派なら真っ先に思い浮かべる相手でしょう。

フクムの血統表はヴィルシーナ的な血統がとても多く、父母相似配合…
さらに言えば、欧州的なダンジグやアレグレッタを避けながら父母相似配合にできる点が良いと思います。

更に母父のディープインパクトはナスキロ的な血統(サーゲイロード)がオンになりやすく、柔らかさを保ちながらもスピードとパワーも兼ね備えた血統になっています。

特にそれぞれの祖母の血統が非常に似通っており、実質Aghareed≒ハルーワスウィートの2×2と言っても良いでしょう。
日本で成功するための血統が凝縮されており、ここの能力を伸ばすことが出来れば非常に面白いと思います。

Aghareed≒ハルーワスウィート
ミスプロ
ヌレイエフ≒サドラーズウェルズ
グロリアスソング
ブラッシンググルーム
ヘイロー(コスマー)
ノーザンダンサー(ナタルマ)
等が共通

フクム×ブエナビスタ

画像

・ケープクロス-シーザスターズのラインを刺激するためにナスキロ+バックパサー的な血統を注入する
・全体的に重苦しさが勝るので、サンデーサイレンスを注入する

この2点を思い浮かべたときに、ナスキロ+バックパサー的な血統で活躍した馬ってなんだろなと思い出てきたのがブエナビスタです。
しかもサンデーサイレンス付きでオトク。

カーリアンとサーゲイロードはともにプリンスキロの影響を受けるキレ馬であり、そこにマルゼンスキー(バックパサーを濃縮)を配合。
それをサンデーサイレンスで爆発させたのがブエナビスタです。

しなやかさとパワーを重ねてきたフクムにぴったりではないでしょうか。

最後にもう1頭

フクム×マルセリーナ

画像

マルセリーナも基本形はブエナビスタと同じ。

先程も出た母父ディープインパクトは、フクムを配合する上でほぼ必須になると思います。

ラストタイクーンがナスキロ×バックパサーになっており、基本構築となるナスキロラトロを完備。
牝系を掘っていくと、こちらにもサーゲイロード(ナスキロ的)に加え、サッチ(Thatch・ヌレイエフの伯父)も入っており、親和性は高そうです。

また、(スピード不足で泣いたKG6&QES勝ち先輩の)ノヴェリストの代表産駒ラストドラフトを産んでいるのも評価を上げたいポイントですね。




まとめ

大まかな内容は以上となります。

配合相手としてよさそうな相手を探す際は、分かりやすく言えば

「東京か阪神外回りでキレて強い馬」

が母であれば何とかなるのではないでしょうか?

と言う事で、桜花賞で実績を上げた馬たちが検討相手となりました。
単純に柔らかいだけの馬ではスピード不足になってしまうので、配合はかなり難しいと思います。
逆に硬い馬は良さを打ち消し合う可能性もあり、柔らかさをしなやかさに変える配合を目指したいですね。

気にしていきたい血統としては、
ゴーンウエスト、アフリート、ミスワキ、ウッドマン辺りのミスプロ系が血統表にいると安心できるかもしれません。

また、溢れ出る根性で最後まで抜かせない様子がブラッシンググルーム的にも見えるため、ブラッシンググルームのクロスも見たい。

あとはやはりヘイローでしょうか。
サンデーサイレンスや、ヘイローに近い血を持つダンシングブレーヴ、シンボリクリスエスもハマっていく可能性はあると思います。

懸念点は、やはりスピード不足。
スピード不足からの長距離ダート馬も一定出ると思います。

ただ、ダートで強い血ではない為、スタートから競って行くダート的なペースや砂を被るのは苦手とするでしょう。


また、ディープインパクトとは同じハイクレア牝系出身になります。
ハイクレアとはイギリスで枝を伸ばした馬になるので、重い部分が刺激されてしまうと少し怖いですね。


M石土井

ゴルシ産駒研究者

一口馬主を京都サラブレッド、YGG、広尾、DMM、ノルマンディーなどで楽しんでいる、ゴルシ産駒研究者。noteにてゴルシ産駒にまつわる投稿を行っている。血統分析に重きを置くスタイルで、代表出資馬はドライスタウトやグランベルナデット。ゴールドシップ産駒ではオルノアやブルーローズシップなどに出資している。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です