【考察】脚元不安な若馬ほどプール調教が有効ではなかろうか? byジェイ

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
今回は競馬ど素人でありながら、脚元不安とプール調教に関する考察記事を書いてみました。
よろしくお願いします。

共有馬トゥルーが脚元不安⇒プールで調整

オーストラリアの中條厩舎で共有しているリアルスティール産駒、トゥルーフェアリーはザ石により現在、小休止中です。

そのため、脚元への負担が少ない水泳で現在は調整を行っているとレポートがありました。

出走前やレーストレースの間に、リフレッシュ的な意味合いや体重を絞るためにプール調教は用いられることが多いですが、オーストラリアの中條厩舎では若馬もトレーニングの一環として水泳が取り入れられています。

中條厩舎の場合、厩舎のすぐ近くに川があるという立地条件もあるでしょうが、日本で私が出資している一口馬主クラブ所属馬のうち、若馬のトレーニングに水泳を取り入れているという更新は見たことがありません。

そこで、今回はプール調教の効果について調べてみて、その有効性を検証していきたいと思います。

中條調教師が水泳を取り入れる理由

まず頻繁に水泳を取り入れる中條調教師に、その理由について過去にインタビューを行っています。

以下は過去に記事にしたインタビューの抜粋です。

ジェイ:今回は中條厩舎の共有馬トゥルーが水泳をしていたので、競走馬のプール調教(水泳)について、どんなメリットがあるかお伺いしていきます。よろしくお願いします。

中條師:よろしくお願いします。
まず水泳のメリットはベタなんですけど、脚元に負担をかけずにフィットネスレベルを上げられる、負荷をかけられるというのが一番大きいですね。
全身運動なので、心肺機能強化も期待できます。

ジェイ:なるほど、私も野球をしていて足を怪我した時リハビリとして水泳をしていた記憶があります。他にもプール調教(水泳)で期待できるものはありますか?

中條師:馬のリフレッシュ的な部分もありますね。
毎日ぐるぐるコースを回るだけじゃなくて、水泳を入れてあげることで調教のマンネリ化を防ぎます。
また古馬だと、追い切りで負荷をかけすぎたくない場合や脚元的に強い調教できない時にフィットネスをあげたり、調子をキープするためにコース調教の後に水泳を入れたりという使い方をします。

ジェイ:コンディショニング以外に、そもそもプール調教(水泳)で競走馬の能力を高めていくことも可能なのでしょうか?

中條師:はい、実はうちの厩舎の理学療法士は、馬の内股の筋肉が早く走るための筋肉で、水泳で馬が動く時の足の動きが内股の筋肉を鍛えると言っています。
フラットワーク以上にいい効果があるということで水泳を積極的にやってくださいと言われていますね。
理学療法士曰く、この内股の筋肉は走る時にはあんまり鍛えられないらしいんです。
早く走らせるための馬の作り方のためのトレーニングとして理学療法士は非常に水泳は重要だと言っていますね。

ジェイ:なるほど、ということは中條さんの厩舎の馬は積極的に水泳を取り入れているのでしょうか?

中條師:基本的に毎週2〜3回は全頭泳いでいますね。




日本国内での研究

国内で競走馬の研究を行う、競走馬総合研究所によると競走馬の心拍数はプール調教中が毎分175拍。

コースで追い切りをしたときは毎分240拍のため、コース追い切りの7割程度の負担がかかると考察されています。

また、呼吸回数についてはプールでは水圧を受けるため、コースでは毎分120回なのに対し、プールでは毎分30回と大きく回数が減少。

これが心肺機能強化につながるのではないかとされています。

分速75mの水泳が、平地の1F15秒程度の乗り運動の負担度に相当するということで、足元負担が少ない中での調教としてはなかなかな強度なのではないかと思います。

2020年7月にスポニチ競馬のインタビュー記事では、栗田調教師が「水中でキックしたり、普段とは違う動きをしたりすることで馬体のバランスが良くなる。左右均等に関節を動かすので弱点を鍛えることができる」と話し、後脚に緩さがあったアルクトスがプール調教を取り入れて戦績が向上したと説明しています。

ジェイの考察

アルクトスは現役馬ですが、心肺機能の強化や全身運動、なにより脚元に負担をかけずに負荷をかけることができる点において新馬・未デビュー馬の育成においてもプール調教や水泳は有効なのではないかと思います。

特に脚元がしっかりしていない若馬こそ、フラットコースでがつがつスピードを出せないうちからこういったトレーニングを取り入れるといいのではないか?と個人的には感じます。

ただ、実際のところ多くの1歳馬や明け2歳馬が育成される北海道では気温が低く、自然の川や海に入るには水温が冷たすぎるのでしょうか?

1歳馬だとまだ馴致が終わったばかりで気性的な不安があるという部分もあるのかもしれません。

様々想定される課題はあるものの、怪我リスクを減らしながら馬を強くすることがもしできるのであれば、BTCのような多くの牧場が共同で使う大規模プール調教施設みたいなものが初期育成の中心地である北海道にあっても面白いのかなと思いました。

日本では美浦トレセン内や福島県いわき市のJRA競走馬リハビリテーションセンターには大規模プール施設があります。

引用:【公式】いわき観光まちづくりビューロー

北海道にも類似施設がもしあれば、コメントやXなどで教えていただけると幸いです。

また、生産・育成牧場勤務の方、是非ご意見をいただきたいです。

需要がないのであれば後学のために、その理由をぜひ知りたいですね。

需要はあるけど、設備がないという状況なのであれば、ビジネスチャンスですしね(笑)


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿