私も会員のノルマンディー2024年1次募集全頭分析を行っていきます。
見解は全てジェイの私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(オープン)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)などです。
現3歳世代出資馬の勝ち上がり率は67%、地方・海外共有の3歳世代も合わせると78%が勝ち上がっています。
No27トップスカーレットの23
血統(ジェイ)
カリフォルニアクローム産駒の牝馬勝ち上がり率は26%です。
牡馬より牝馬の方が高く、フィリーサイアーのようですね。
母父ダイワメジャーの配合では3頭中2頭が勝ち上がっており、サンプル不足感は否めませんが現状ではいい組み合わせと言えそうです。
母は中央1勝馬で、産駒で中央勝ちは2頭。
なんとかまずは中央で勝ち上がれるか?という繁殖だと思います。
馬体・歩様(ジェイ)
サイズ小型ですね。
体高が149しかないのでもう少し背が伸びないとサイズが増える余地があまりない気がしますね。管囲も18.5と細いのでそこまで大きくならないタイプかもしれません。
カリフォルニアクロームに母父ダイワメジャーでこのサイズか…という印象です。
歩様を見た感じ、かなりサイズが小さいですが小さいなりに運動神経は良さそうですし可動域はしっかりありますね。
まあ小さいから動きやすいという部分もあるのでしょうが。
カリクロ産駒は歩ける馬が多いような印象があります。
小さいけどパーツはしっかりしていて、ダイワメジャー感も感じますね。
ただ、いかんせん小さいのとこのコンパクトな体で完成してしまっているので、どこまで上に行けるかというところで言うと難易度は高そうですね。
飛節安定感はいい感じですが小型なので参考外、前脚は左前がちょっと開き気味で違和感を感じます。
僕はサイズ至上主義なのでこういった馬は手を出せませんが、あとは読者の皆様のご判断かと思います。
エムイシ短評
カリフォルニアクロームは難しい。
気の難しい子も多く、ダート馬としては馬格も今ひとつ。
イギリス的な重厚血統はニックスっぽいが、米血ダート馬にワザワザ配合する人は少ないだろう。
本馬も母が米血の詰め合わせ。
というかそもそも輪郭が母母スルーオールと父の中の血統が相当に近く、ここを狙ってきた配合。わかりやすくAPインディの要素の強い馬になりそう。
そこで、全体的に足りない底力をノーザンダンサーとハイペリオンを1/4異系にしつつ強烈に足すのはセオリー通りであり、好配合。
歩きは、さすがカリクロ産駒。素晴らしい肉体に素晴らしい柔軟性。
この好馬体で走らないカリクロ産駒。
むずすぎだろ・・・
サイズがいかんともしがたいので成長待ちは間違いないですが、様子見できるなら検討します。
告知
ジェイが馬の見方を勉強する過程で、大変お世話になったオーストラリアのNSW州の中條大輝調教師と、馬の見方についてや 競馬について勉強していく会員制コミュニティ「JJ Racing Club」をDMMオンラインサロンさんにて運営中です。
今年1月にはサロンメンバーの皆様と共にセリに参加し、モアナというニックネームの素晴らしいタガロア産駒の牝馬をわずか350万円ほどで落札できました。
オーストラリアでは日本のような馬主資格がなくとも正式な馬主になれますので、日本で馬主資格を持っていない方も共有馬主になっていただくことができます。
モアナは1/40口が約11万円、月の維持費は放牧中が月4000円程度。
入厩中が月1.2万円程度となっています。
サロンでは中條調教師や獣医師のOz氏、サララボライターでもあるエムイシ氏のディープなコラムを毎週配信している他、オーストラリアンで開催されるセリに上場される注目馬ついても配信中です。
さらに、毎月中條調教師やジェイとサロンの皆様との相互交流会をオンラインで行っています。
直接調教師に質問をぶつけられる他、レース回顧で調教師やジョッキーの心理について勉強するなど大変会員の皆様の満足度が高く評判が良い交流会となっています。
オーストラリア 競馬をベースに学んでいきますが日本の 競馬にも活かせる部分はあると思います、ぜひお気軽にご参加ください。
<参加はこちらから>
No responses yet