【募集馬検討】No4アズマクィーンの24 ~ノルマンディーOC2025年1次募集全頭分析~ byジェイ

ジェイ
ジェイ

どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。

血統

カラヴァッジオ
(アドマイヤムーン) 牝 3/3 黒鹿

サマーセールやセプテンバーセールで大人気だったカラヴァッジオ産駒ですね。

これまで中央に出走した産駒は11頭と少ないですがその中からアグリが出ており大物への期待感を持たれているのかもしれません。勝ち上がり率は27%ほどとそこまで高いわけではないので、個人的にはやや人気過剰な気もするのですがどうなのでしょうか?

本馬もサマーセールで2530万円落札の馬ですから、募集額は3000万円越えでしょう。

2代母は函館2歳S勝ち馬のハートオブクィーン、母は中央4勝馬となかなか活力はありそうですが、現状母産駒は3頭が出走していて1頭が中央1勝Cとなっており、やや落札額を考えると物足りない成績と言えるかもしれません。



馬体歩様

153.0 183.0 20.0 472

サイズはバッチリです、胸の深さもありますし馬体重もしっかりあり、牝馬としてはすでに十分と言えるでしょう。

たち姿を見てもトモの容量の大きさが見てとれますし、前後のバランスもよく見えます。

募集馬見学ツアーで最も背中の連動性やバネ感がよく見えたのはこの馬で、公式の歩様動画を見てもやはり横からの歩きはよく見えるなと思います。

可動域の広さもありますし、後脚の返しも速く、血統的には短距離をイメージしますが歩様の雄大さからは1400m~3歳時点であればマイルくらいまで伸ばせるかも?と思うほどです。短距離馬らしい硬さがいい意味でなく、筋肉のしなやかさというか柔らかがあるように思います。

横からの歩様で今年のノルマンディー1次募集でこの馬を超える馬は僕はいないと思いました。飛節も安定していて、2歳の夏〜秋ごろにはデビューできるのではないか?と思う馬です。ただ、問題は前脚ですね。

コンフォメーションは正直よくないです、特に左前の内向が自分的には見過ごせないレベルで、これは実馬もそうでしたし公式動画でも確認できました。

一番ハマった時に長打力があるのはこの馬だと僕は思いますが、前脚が持たない可能性もあり、下手するとデビュー前から骨折し療養…なんてルートになるリスクも孕んでいる1頭だと思います。

それを許容できるかが出資申込に至るかの分かれ道でしょう、私は横からの動きの良さを重んじて、申し込もうと思いますが現状意外と人気ではないそうなので、見学ツアー優先枠ではなく一般で申し込んでもいいかな?と思っています。

この辺りは人気動向を見ながら考えたいですね。


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿