
どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
フォーウィールドライブ
(ディープインパクト) 牡 4/2 鹿
フォーウィールドライブ産駒の牡馬勝ち上がり率は36%です。
母父ディープインパクトとの配合は芝系なのでどうかな?と思いましたがサンプル2頭のうち1頭の勝ち上がりとなっています。
母父SS系では33%が勝ち上がっています。
母は未勝利馬で母産駒は6頭でうち1頭が中央勝ち上がりとなっています。
地方8勝馬もいますがこれは佐賀等なので、どこまで中央募集馬として評価できるかというところです。
2代母からはサトノフェイバーが出ています。
馬体歩様
155.0 180.0 21.0 468
サイズは大きめですね、母父ディープの小ささが出ると嫌だなと思っていましたが、父らしさが出たのか迫力のあるサイズ感。4月生まれなので今後の成長余地も考えると、500kg級になってもおかしくないなと思いました。背もありますしね。
歩様を見るとトモの容量などは悪くないと思うのですが公式動画でも実馬でもトップラインの連動性があまりよく見えないのは気になりました。
やや背中が垂れ気味に見えるというか、やや感覚的な部分ではあるのですが。
踏み込みの感じや筋肉のボリュームはいい感じだと思うのでそこだけが気になったかなという感じです。
飛節安定感は普通くらいですが、右後ろが倒れ気味で気になりました。
前脚はやや内向気味かなという感じです。
直近の数世代はこのトップラインが綺麗な馬かつ動きがいい馬を選んで勝ち上がり率や活躍馬率が飛躍的に向上しているので、気にしない方は気にしないと思いますが自分は重視しているところなので、こういう馬に活躍されても仕方ないかな…というところです。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。
No responses yet