
どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
マジェスティックウォリアー
(アグネスデジタル) 牡 3/22 鹿
マジェスティックウォリアー産駒の牡馬勝ち上がり率は39%です。
母父アグネスデジタルとの配合では2頭出走し1頭も勝ち上がれていません、母父ミスプロ系との配合でも27%の勝ち上がりとなっており平均値より低い数値となっていますね。
ただサンプルは11頭と少ないのでそこまで統計的な信頼度はないような気がします。
元々シアトルスルー系と母父ミスプロ系は相性いいですしね。
母は中央1勝、母産駒からはレックス所属の活躍馬プラチナムレイアーが出ています。
半姉ゴープラチナムも地方交流で勝ち上がっており中央1勝Cに進んだ後、浦和競馬場などでも勝利しており一定の能力があると言えそうです。
打率がすごく高いわけではないですが、1頭活躍馬が出ているファミリーなので馬体が良ければ種牡馬ランクはグッと今回上がっているので面白いと思います。
馬体歩様
152.0 176.0 20.0 458
サイズは標準的です、背がもう少し伸びて欲しいところではありますが3月下旬生まれの馬ですしまだ伸び代はあるのではないかと思いますね。
立ち姿は筋肉隆々でよく見えたのですが歩きの動画を見るとトモの迫力があまり感じられず、トップラインも平坦に見えてあまりよく見えなかったです。
踏み込みの感じは一見力強そうに見えますし、父のランクが高いので血統的に中央で勝負になる可能性は十分あるかなとも思うのですが、自分的に抜群!というラインには入ってこないかなという感じです。
背中がそもそも長いので、こういう馬は自分的には好きじゃないですね。これは好みの問題もありますが、背中が短い馬の方が僕は好きです。
飛節安定感は普通くらい、前脚は右前が外向ですが、外向なのでこのくらいは見逃してもいいのかなと思います。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。
No responses yet