どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
マジェスティックウォリアー
(ハーツクライ) 牡 4/15 黒鹿
マジェスティックウォリアー産駒の牡馬勝ち上がり率は39%です。
母父ハーツクライとの配合では30%が勝ち上がりとやや平均よりは低い数字です。
母は未勝利馬で母産駒はこれまで4頭いますが、1頭が未出走、出走した3頭も地方勝ち上がり馬が1頭いるだけであとは未勝利とやや厳しい戦績です。
特にホッコータルマエなどダートとしては上位の種牡馬がつけられていながらの結果なので、母の繁殖能力は少し心配ですね。
父はいいのですが…。
馬体歩様
158.0 177.0 21.5 473
サイズは大きめですね、背も高いですしこれはいい尺だと思います。
ただ、サイズの割にトモの容量が少ないというか、後輪駆動でガシガシ歩けている感じは歩様を見た印象的には受けませんでした。
やや歩きものっそりした感じというか、もったりした感じの印象を受け、もう少しキビキビさやバネ感がある方が個人的には好みですね。
母父ハーツクライのトモのゆるさがあるのかもしれません。
飛節もやや緩めに見えました。
前脚はややうちに集まってきているもののこのくらいは流してもいいのかなと思うくらいです。
母父もハーツですし晩成で成長力があればここから馬が変わってくる可能性もあると思うので、気になる方は様子見をしてもいいかなと思う1頭です。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。






No responses yet