どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
マジェスティックウォリアー
(キングカメハメハ) 牝 4/30 鹿
マジェスティックウォリアー産駒牝馬の勝ち上がり率は24%と低い水準で、牡馬に比べると実は半分くらいしかありません。重賞馬を多数出している父ですが牝馬重賞馬は1頭も居ないそうです。
この父を狙うなら牡馬を狙いたいところではありますね。
母父キングカメハメハとの配合では29%が勝ち上がりと平均以下の水準で、母父キンカメの本来のスタッツを考えるとやや物足りない数字かなと思います。
母は中央未勝利馬で、母産駒からは地方勝ち上がり馬は出ているものの中央勝ち上がり馬は出ておらずやや心許ないですね。
馬体歩様
157.0 184.0 21.0 465
サイズはやや大型ですね、尺の割に体重は小さいですが背もありますし胸も深いのでこれから追いついてくるのではないかと思います。
歩様を見ると、ツアーより公式動画の方がかなりよく見えますね。
背中の使い方がよく連動性がいいですし、トモもしっかり使えているように見えます。
手先の軽さもありますし、バネ感も感じて返しも速いですし、あれ?なんでこんないい馬を見学ツアーで見逃していたんだろう?と思いましたが自分の記録を見直したら後脚の返しの左右差が気になったみたいですね、確かに公式動画でも左右差はある感じがしますが、見学ツアーの時より動画の時の方がよく見えました。
ツアーの時はここまでよく見えなかった記憶がありますが、マキオさんのお気に入りの1頭だそうで、確かに公式動画を見るとこれはいいかもと思いました。
公式が推してる馬は割と…になるケースもノルマンディーは多いですし、血統的には牝馬は…なので難しい気もしますが、やはり馬はいい気がします。
飛節安定感もいいですし、前脚もほんの少し右前が内向気味にも見えますがこのくらいであればスルーしてOKだと思います。
馬はいいのですが、母産駒から活躍馬が出ていないのも気になるところで血統を重視するか、歩きを重視するかで評価が変わってきそうな気がします。
注目馬として動画で紹介しようかな?と思うレベルですが出資するかとなると悩みますね。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。







No responses yet