クイックメールの24
どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
インディチャンプ
(タイキシャトル) 牝 3/13 鹿
インディチャンプ産駒は17頭が出走し3頭が勝ち狩り、2世代目に本馬はなりますが1世代目は善戦している方だと思います。
勝利は全て芝の1400m以下となっており、基本短めの距離で考えるのがよさそうです。
母は2006年生まれと高齢ではありますが中央勝ち上がり産駒が5頭と岡田スタッドの繁殖としてはハイレベルですしこれまで種付けされてきた種牡馬のランクと見比べても、いいパフォーマンスだと思いますので繁殖の能力が純粋に高いのだと思います。高齢ではありますが、22年産、21年産駒はどちらも勝ち上がっており晩年枯れていると言う感じでもないので馬が良ければ考えられる1頭だと思いますね。
SSクロスではない形のヘイロークロス持ちは活躍率が高いと聞いた記憶があり、母父との相性もよさそうだなと思ってみています。
馬体歩様
151.0 175.0 19.5 430
サイズは背が低くやや小柄ですが、背が低い割には体重はしっかりありますね。
立ち姿を見てもトモの容量はありますし、背がもう少しだけ伸びて胸も深くなればいい塩梅になるのではないかと思います。大型馬にはならないかもしれませんが460-70kgくらいで走れるくらいになってくれればと思いますね。
見学ツアーでは動きが目立っていて、インディチャンプ産駒はいいなあと呟いた記憶があります。
ただ、歩様動画を見ると現場で見た時ほどの良さは感じないというか背中のリズム感がこの公式動画ではそこまでよく見えませんでしたし、トモももうちょっとパリッとしていた気がするのですが動画では頼りない感じに見えました。
特に右トモが微妙に見えましたね、左トモはまだパリッとしてよく見えたのですが。
飛節安定感は動画でもありますし、やっぱりここはいいなと思いました。
ただ、前脚はちゃんと正面から見るとX脚気味でやや外外に出てしまう感じでしたね。
見学ツアーだけの印象だと出資してもいいかな?くらいに思っていたのですが公式歩様動画を見て思いとどまりました。この判断がどうなるか…ではありますがちょっと気になるポイントが動画では複数目についてしまいました。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
運営チャンネル累計登録者数1万人超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。一口馬主は、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。神奈川県馬主協会会員。オーストラリアは中條調教師のJAPANOZと川上代表のRSSで複数馬を共有中。代表馬はトゥルーフェアリー、リッチシャンパン、ロードヴァレンチ、レクスノヴァス等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。








No responses yet