どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。
血統
ルヴァンスレーヴ
(ヘニーヒューズ) 牝 4/18 鹿
ルヴァンスレーヴ産駒の牝馬勝ち上がり率は
ルヴァンスレーヴ産駒牝馬の勝ち上がり率は30%と、牡馬と比べると大きく下がります。
極端に悪い数値ではないのですが牡馬のイメージに引っ張られすぎない方がいいと思いますね。
母父ヘニーヒューズとの配合では3頭が出走し全頭未勝利となっています。
ゴリゴリのダート配合でわかりやすくていいのかなと思いましたが、サンプル不足とはいえ苦戦傾向ですね。
母は中央1勝、地方2勝馬。
初仔の遅生まれの牝馬なのでサイズは気になるところです、ダート馬だと思いますしね。あとはダート牝馬にどこまで求めるか?と言う部分だと思いますね。
馬体歩様
150.0 170.0 19.5 400
流石にサイズが小さいですかね、背が低いですし体重も軽いので成長待ちでいいかなと思います。
歩様のスピード感や推進力は軽さゆえもあるとは思いますが悪くない身のこなしに見えます。このままサイズがグッと大きくなれば面白いかもしれませんが、トモ高でまだまだ伸びそうだなというシルエットではなくある程度現時点でも完成していそうな雰囲気がある馬体ですので、ここから伸びる余地がどこまであるのか、注視する必要があると思います。
一見すると左トモが歩様動画で弱く見えるかもしれませんが、持ち手の人が手前に引いていてスピードに乗れていないだけな感じもするので、そこまでここは気にしなくていいかなと思いました。
飛節安定感はまずまず、前脚はすごく綺麗というわけではないですがこのサイズ感のダート馬であれば流していいレベルだと思います。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
運営チャンネル累計登録者数1万人超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。一口馬主は、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。神奈川県馬主協会会員。オーストラリアは中條調教師のJAPANOZと川上代表のRSSで複数馬を共有中。代表馬はトゥルーフェアリー、リッチシャンパン、ロードヴァレンチ、レクスノヴァス等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。







No responses yet