
今回は2023年ー24年シーズンの新種牡馬の地方馬のファーストリーディングサイアーランキング、いわゆる新種牡馬産駒の獲得賞金ランキングを見ていきたいと思います。
よろしくお願いします。
地方馬のファーストリーディングサイアーは?
1位 モーニン 34/57頭勝ち上がり 重賞2勝
2位 エピカリス 6/23頭勝ち上がり 重賞1勝
3位 アポロケンタッキー 11/27頭勝ち上がり
4位 アニマルキングダム 6/19頭勝ち上がり 重賞1勝
5位 シュヴァルグラン 5/22頭勝ち上がり
6位 ミッキーグローリー 2/8頭勝ち上がり 重賞1勝
7位 サンダースノー 6/16頭勝ち上がり
8位 ゴールデンバローズ 2/5頭勝ち上がり 重賞1勝
9位 ニューイヤーズデイ 5/8頭勝ち上がり
10位 ホークビル 3/15頭勝ち上がり
※2023年11月9日時点 勝ち上がりの分母は出走頭数
ジェイの所感
中央ファーストリーディングのランキングをみていただいた後でこちらをみていただくと「うぉ!?」となるのではないでしょうか。
そうですね、中央ではランキング9位で1頭しか勝ち上がっていなかったモーニンが堂々の1位を獲得。
この時期でありながら、出走済み馬の勝ち上がり率は50%を超えており大変優秀な数字です。
もちろん、地方によりレベル差があるので中央の勝ち上がりと同じ評価にはできないところではありますが、それにしてもこの数字は素晴らしい数字だと思います。
ムーンオブザサマーは地方2歳馬の超高額レース、ネクストスター佐賀(中央認定)で2着に入り、350万円の賞金を手にしました。1着賞金は1000万円だったので、この馬が1着に入っていたらさらにリーディングを突き放す結果になっていました。
中央馬の勝ち馬が1頭しかいないにも関わらず、地方中央を混ぜた全体のファーストリーディングでは、スワーヴリチャードに次ぐ2位に輝いており、地方での圧倒的な成績が目を惹きます。
さらに、地方2歳馬リーディング全体を見てみても、ダノンレジェンドやマジェスティックウォリアーを抑えて現在モーニンがトップを走っており、今後地方馬のトップ種牡馬になる可能性を十分秘めているでしょう。
とはいえ、パイロなどのように中央より地方で輝くタイプの種牡馬はいるので、地方でこれだけ走っているからといって、イコール中央でも走るということに直結しないので注意が必要です。
逆に中央で走っていなくても、地方馬を狙う時にはモーニン産駒は積極的に狙っていくべきなのではないかと思います。
中央勢が手を出してこないとセリでも値段も上がりにくいので、地方馬主にとっては成績の割に安価に落札できる種牡馬になる可能性もありそうですよね。
また、ウインなどで多くの募集馬がラインナップされたサンダースノーも地方で6位にランクインしています。
血統要素的に日本的な因子は多かったのですがやはりスピードが中央では足りていないということでしょうか?現状は地方の方が活躍していると言えると思います。
中央3位だったニューイヤーズデイは9位にランクイン。
順位だけ見ると地方はダメなの?と思ってしまうかもしれませんがそもそも頭数が少ないのでこれは仕方ない数字です。
むしろ出走馬8頭ですでに5頭がか違っているということを考えれば、価格帯的に適しているかはともかく、地方でも十分対応できる種牡馬だということだと思います。
今後産駒数が増えれば、リーディングも向上してくることでしょう。
全体を通じて感じるのは、中央のランキングと地方ランキングは大きく異なるということです。
これは同じダート馬であっても傾向が違うパターンがあるので、地方馬を考える時は地方馬のリーディングを、中央馬をみるときは中央馬のリーディングをしっかり切り分けてみるのがいいのではないかと思います。
また、ノルマンディーのように中央馬が地方馬になっていく可能性があるクラブに関しては、自分が選ぶ馬の種牡馬が地方でどのような成績を収めているのか?はよくみておく必要があるのではないかと思います。

現役地方&海外馬主・競馬ライター
登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。
—最近の私––
Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。
No responses yet