【募集馬検討】No31~40 安価な馬に掘り出しものは?~シルクホースクラブ2025年募集全頭分析~byジェイ

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
私も会員のシルクHC2025年募集馬全頭分析記事を投稿していきます。
見解は全てジェイの私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(豪4勝)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)一口出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C/OP3着)ベストミーエヴァー(LスイートピーS3着)などです。

31 レスペランスの24

牡 4/29 60,000 円 西田雄一郎 154.0 173.0 20.5 416

ブリックスアンドモルタル産駒牡馬の勝ち上がり率は38%と牝馬よりは高い水準です。

母父キングカメハメハとの配合では勝ち上がり率36%となっています。

2代母はウインドインハーヘアとボトムラインは強烈です。

母産駒は4頭が出走し3頭が勝ち上がり。重賞級の馬は出ておりませんが、打率は高いですし中央2勝馬も出ており悪くない戦績です。

このファミリーからの活躍馬の数々を見ればこの枝から活躍馬が出てきても不思議ではありません。

ただ、本馬は4月末生まれなのでこれから成長する余地があるかもしれませんが、416kgと馬体重が軽めなのは気になるところです。

歩様を見るとトモの容量が足りないような感じがしますが、歩きの柔らかさや可動域はブリモル産駒と考えればまずまずいいものがあるのではないかと思います。すごく可動域が広く踏み込みが深いわけではないですがこの父産駒はコツコツ歩く馬が多いのでこのくらいでも悪くないのかなというジャッジです。

ただ小型馬ゆえのものもありますし、やはりもう少しトモが欲しいなと個人的には感じますね。

前脚は左前が気になりました、飛節は安定していていい感じだと思います。

32 アグレアーブルの24

メス 3/26 50,000 円 小島茂之 151.0 170.0 19.6 388

ブリックスアンドモルタル産駒牝馬の勝ち上がり率は25%と牡馬より低い水準です。気性的に難しい馬が多いからでしょうか?

母父マンハッタンカフェとの配合では勝ち上がり率18%となっています。

母産駒から中央勝ち上がり馬は執筆時点でおらず、血統スタッツ的にはなかなか狙いにくい1頭です。

サイズも小さいですし無理に狙わなくてもいいのではないかと思います。

歩様を見ても筋肉量が足りない感じがします、ぐんと成長するのを待つのがいいのではないでしょうか?

33 ルコントブルーの24

牡 2/2 60,000 円 奥村武 152.0 166.0 20.0 450

イスラボニータ産駒牡馬の勝ち上がり率は35%と標準的です。

母父SS系との配合では28%が勝ち上がりと平均よりは低い数値となっています。

母は中央3勝馬、本馬は初仔です。

やや斜尻気味で、トップラインが気になると言えば気になりますが、歩様のスピード感は悪くない気がします。あとはサイズの割に胸が浅いのは気になるところですね。

ただ踏み込みの力強さや、可動域にはいいものがあり、コジーンの柔らかさは随所に伝わっているなという感じがします。

ただどうしてもトモの形が気になりますね…。

あとは前脚は外弧、蹄が外向していてあまり綺麗には見えませんでした。

飛節安定感はまずまずといったところでしょうか。

34 イストワールファムの24

牡 3/13 80,000 円 高柳瑞樹 154.0 173.0 20.8 430

ビッグアーサー産駒の牡馬勝ち上がり率は27 %とやや低調です。

母父サドラー系との配合で勝ち上がった馬はいません。ただサンプルが2頭なのでこれは参考程度だと思います。

母は中央4勝、産駒は出走済みが2頭で、どちらも1勝しています。

父の血統や馬を見るとムチムチの短距離馬という感じがするので、もう少しサイズが欲しいのが本音ではありますが、ここから50kgくらい増えるのであれば面白いかもしれません。

歩様は少し硬めに見えるかもしれませんが、短距離馬として考えるならこのくらい硬くてもいいかもしれません。

前脚はモデルウォーク系でデカくなりすぎると、負担が少し心配な形ですね。

飛節はしっかりして安定していますね。

前脚が少し心配ではありますが順調に成長してくれれば勝ち上がりは十分見込めるのではないかと思います。



35 ソーディヴァインの24

メス 3/31 32,000 円 田中剛 149.0 171.0 18.7 394

今回最安値でしょうか?

フィエールマン産駒の牝馬勝ち上がり率は16%と現状低めな数値です。

母産駒で中央勝ち上がり馬はおらず、半兄のインターアーバンは命名馬で出資馬なのですが、惜しいレースは多いのですが現状勝ちきれておらず歯痒さを感じています。

前脚形状が悪く被り気味になってしまったので、前脚トラブルが多そうなフィエールマン産駒というのは半兄出資者からすると…という気がします。

まあインターアーバンは脚がかぶっていると言われながら骨折など大きなトラブルまでは至っていないんですけどね。日々ケアしていただいている皆様には感謝ですね。

サイズが全体的に小さいので成長待ちという感じでしょうかね。

歩様を見ても非力な感じがしますし、やや手先も重く感じます。

前脚は過度に気になりませんね、かぶってもいないと思います(現状)飛節は甘めですかね、安いなりの馬かなという気がします。

グッと成長したら面白いかもしれません。

36 ブロセリアンドの24

メス 2/7 60,000 円 青木孝文 152.0 172.0 19.9 407

スワーヴリチャード産駒の牝馬勝ち上がり率は32%となっています。

勝ち上がり率は平凡ですが重賞馬出現率は4.7%と長打力が魅力です。

母父SS系の配合では25%が勝ち上がりとまずまずの戦績です。

母は未勝利馬で、本馬は初仔になります。

初仔の牝馬なのでサイズが気になるところですが、現状2月生まれとしてはやや小さめですね。

ここからどこまで成長するかだと思います。

歩様を見るとトモの非力さやゆるさを感じるものの、母父キタサンブラックが出ているのか、スワーヴリチャード産駒にしては綺麗に歩ける馬だなという印象を受けます。

まだ、後輪駆動で踏み込めていないというか、前に後脚がついていっているような印象を受けますので成長は必要でしょうが、、、成長してトモに力が入ってきたら面白いかもしれませんね。

前脚は小型〜中型馬としてはスルーしていいくらいかと思います、飛節安定感は普通くらいですかね?このサイズならもう少し安定して欲しかったですが…すごく緩いわけでもないと思います。

37 ブランノワールの24

牡 4/22 90,000 円 鹿戸雄一 152.0 172.0 19.5 415

新種牡馬エフフォーリア産駒です。完全にメタ予想ですがキャロットの新種牡馬なので父と同じ厩舎に入るということで期待はされていると思いつつ、シルクからよりはノーザンの一番自信のある産駒はキャロットから出てくるのではないかと考えています。

ただ、シルクの新種牡馬産駒からはアーモンドアイやイクイノックスなどG1馬が複数出ているので新種牡馬はしっかりチェックしておきたいですよね。

4月の下旬生まれなのでサイズが小さいのは仕方ないかなと思います、現状胸が浅いですし背が低いのも目につきますが、成長する可能性は十分あると思います。

母は京都牝馬Sの3着馬。2番仔のため繁殖能力は不明ですが、母の現役時代の実績は十分でしょう。

シルエットがトモ高でまだ幼いというかバランスは悪いですね。前が上がってきたらもう少しバランスが取れると思います。

脚がやや長く見え、可動域が広めの中距離馬タイプに見えて、日本人が好みそうな線の細さがあるシュッとした馬ですね。

背中も使えていますし、横からの動きはトモの容量がやや不足しているなという感じもするものの見どころは随所にあるなと感じます。

芝の中距離馬はこのくらい薄く見えても走る馬はいますからね。

気になるのは前脚ですね。

左前がかなり内向して見えますし、脚自体もやや軸がずれているように見え、綺麗とは言い難いような形に見えます。その分右前は外に蹄が向かっていてそれでバランスをとっている感じに見えますね。右前はこの動画の中では、やや脚自体は内向き方向についていて、蹄だけが外に行っているような感覚です。

飛節安定感はまずまずいいと思います。

クラシックディスタンスで夢を見られる1頭だとは思いますが…前脚トラブルがなく競走生活を送れるといいんですけどね。



38 ルナシオンの24

メス 4/11 70,000 円 矢嶋大樹 152.0 170.0 19.5 406

新種牡馬エフフォーリア産駒です。完全にメタ予想ですがキャロットの新種牡馬なので父と同じ厩舎に入るということで期待はされていると思いつつ、シルクからよりはノーザンの一番自信のある産駒はキャロットから出てくるのではないかと考えています。

ただ、シルクの新種牡馬産駒からはアーモンドアイやイクイノックスなどG1馬が複数出ているので新種牡馬はしっかりチェックしておきたいですよね。

配合的にはややSSが濃い形なのでインクロスの弊害は気になるところです。

ボトムライン的には2代母ピラミマ(スワーヴリチャードの母)と活力はトップクラスですね。

母は3勝、本馬は2番仔になります。

サイズが全体的に小さいのですが、4月生まれなのでまだ成長の余地は残していると思います。

歩様を見ると、小さいなりにある程度完成しているような印象があり、踏み込みもいいですし小さいから動かしやすい部分もあるとは思いますが、推進力があり背中の連動性もよく、後脚もしっかり後輪駆動で動いている感じがあって、印象はいいですね。

前脚はモデルウォーク系でやや心配ではありますし、右後ろが軸外に出ていて飛節も小型馬にしてはぐらついており、前後から見るといろいろ気になるポイントはありますが、横からの動きは綺麗だなと思う1頭ですね。

普通のクラブなら成長待ちをして数ヶ月後に改めて見てみたい1頭です。シルクはそれができないのが難しいですね。

39 コロナシオンの24

牡 2/18 60,000 円 尾関知人 152.0 175.0 20.3 419

新種牡馬グローリーヴェイズ産駒です。

逆にこちらはシルクの種牡馬ですからいい馬をクラブに下ろしているのではないか?と予想できますし、新種牡馬が活躍するシルクなのでしっかりチェックしていきたいですね。

2代母はブエナビスタという強烈なボトムラインの馬ではあるのですが、母コロナシオンの産駒は中央1勝馬が1頭と勝ちあぐねており、厳しい結果です。

歩様を見た感じの印象でいうと、バネ感はなくややのそのそした感じではありますが一定の推進力と可動域はあるように見えますし、すごく惹かれるというほどでもないですが悪くもないかな?という印象です。

グローリーヴェイズ自身も晩成傾向だったと思うのでここから成長して体が変わってきたらもう少し力感が出てくるのかもしれませんね。

前脚は過度に気にならず、後脚は間口がやや広めな感じがしましたが飛節はしっかりしていていいなと思いました。

母産駒から現状大活躍馬は出ていませんがどこかで一発あってもおかしくないボトムラインだと思います。

40 ソニックベガの24

メス 3/2 60,000 円 新規開業厩舎 152.0 173.5 19.7 419

ミッキーアイル産駒野牝馬勝ち上がり率は32%となっています、メイケイエールがいたのでフィリーサイアーの印象が強いですが牡馬と牝馬の勝ち上がり率は同じくらいです。

一般的に牝馬の方が10%ほど牡馬より勝ち上がり率は低くなりますのでそれを考えると、フィリーサイアーという印象は正しいのかもしれません。

母は中央3勝馬、2代母からはサーブルオールやジャンカズマが出ていてなかなか魅力がある母系だと思います。

本馬は初仔です。

サイズがやや小さめではありますが、これからの成長に期待ですね。

歩様を見るとトモがやや水っぽくゆるさもあり初仔感はあるなと思いつつ、トモ高のシルエットの割に踏み込みが深く綺麗に歩けており、トモの容量もあるので個人的には好きな形です。

背中がやや長めに見えるのですが、踏み込みの力強さなどはこの価格帯の募集馬にしてはいいものを持っている気がします。

前脚は最初の2歩を見て右前がやばいか?と思いましたがそのあとはしっかり歩けていて、おそらくこれは大丈夫な方じゃないか?と思っています。

飛節安定感はまずまずいいと思いますね。

サイズは小さいですがまだ成長すると見込み、一般で出資できるなら★書いてもいいかな?と思うほどの1頭ではあるのですが、流石に僕のような低実績では実績では取れないですし一般でチャンスがあるほどではないかな…と思いますので人気動向はウォッチしつつ見送ることになるかなと思っています。


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿