今回は日本時間11月3日予定のブリーダーズカップフィリー&メアターフ2024予想記事を掲載していきます。
当日は同時視聴配信も行う予定です、よろしくお願いいたします。
レース概要
ダートコースの内側に芝コースがあるレイアウトもあり、小回り適性が求められる舞台です。向こう正面からスタートし1周半するコース設定、ゲートからコーナーまで距離があるため、そこまで枠の有利不利は大きくないと思います。
高低差は少なめのフラットコースでスピードも速いので日本馬は実力を発揮しやすいといえそうです。
デルマー競馬場で行われた2021年のブリーダーズカップフィリー&メアターフではDMMバヌーシー所属のラヴズオンリーユーが勝利するなど日本馬の力を発揮できる舞台だと思います。
BCフィリー&メアターフがデルマー競馬場で行われた過去2回の傾向を見ていると、中団から差しが決まる年もあれば、比較的前残りの年もあり。
馬場状態がいい年は、最後方からの追い込みは厳しそうな印象です。
開催地が違うため参考程度ですが、過去10年ローテ的には欧州のオペラ賞組が最も活躍しています。
次いで、地元のサンチャリオットステークス、フラワーボウルステークス、ファーストレディステークスなどが優秀な成績を収めていますので、地元馬を探すときはまずこのレースをステップにしてきている馬がいれば優先的に考えたいところです(今年は該当馬無し)
今回オペラ賞組ではイランイランが出走を予定していましたが回避となり、オペラ賞直行組も不在になりました。
オペラ賞後に別レースを挟んでいますが、ヨークシャーオークス馬でデットーリ騎手が騎乗するコンテントは要注目かもしれません。
BCターフ同様、芝馬は海外遠征馬が強く、地元北米馬よりもイギリスやアイルランド、そして日本馬の方が馬券内率は優秀なのですが、今年は出走馬は0となりました。
(あれ、俺なんで記事書いてるんだ…?)
過去傾向
2021年
中団で追い出しを待ったラヴズオンリーユーが勝利。
4角からかなり激しく各馬動いていて、コーナーリング適性も問われるレースだなという印象。
2017年
3番手あたりで先行したウハイダが直線早めに抜け出し勝利。
2着馬ロードデンドロンは後方に控えていましたが、3着馬のカンボジアも前目のポジションで比較的イン前有利の傾向でした。
注目海外馬
コンテント
近2走は着順がふるいませんが、その前は愛オークス2着⇨ヨークシャーオークス制覇と輝かしい戦績です。特にヨークシャーオークスではエミリーアップジョンを下しての勝利ですからね。
直行ローテではありませんが、オペラ賞組は例年活躍傾向にあるので、好走できなかったとはいえ欧州の中距離のハイレベルレースを使ってきている馬だということを考えるとここでは十分通用する可能性がありそうです。
名手デットーリ騎手を背に出走できるのもプラスですね。
シンデレラズドリーム
いつも口を酸っぱくして言っている、とりあえず無条件に抑えたいゴドルフィンオーナーのアップルビー厩舎×ビュイック騎手コンビです。
7戦6勝と底を見せておらず、今回最有力の1頭だと思います。
イギリス所属馬となっていますが、ドバイのメイダン競馬場ややアメリカで結果を出しており、海外遠征への適性も示していますし、選んでいるレースや競馬場を見るとスピード馬場を求めているのは明らかですから、今回の舞台もあっているのではないかと思います。
圧巻だったのはベルモントオークス。
後方2番手からレースを進め、前残りで4角出口の隊列通りに決着していく展開の中、異次元の末脚+大外ぶん回しで全ての馬を飲み込んでいき勝ちきる衝撃的なレース。
まさに先日の天皇賞・秋のドウデュースを見ているような規格外のレースでした。
こういう馬は華があり応援したくなりますよね。
ハングザムーン
こちらの馬は日本人騎手である木村和士ジョッキーが騎乗するため取り上げたいと思います。
これまでG1出走はありませんが、木村ジョッキーとのコンビでG2レースを連勝してここに駒を進めています、レーティングも今回の出走馬の中では高い113となっています。
特に前走ロデオドライブS組は他にも2頭今回出走してきており、こことの力関係はこちらのハングザムーンの方が上だと考えられますし、同レース3着馬で今回出走する予定のビーチボムは南アフリカのG1ではありますがパドックSを制しているG1馬です。
南アフリカG1がどのくらいのレベルなのか正直僕もわからないのですが、G1馬が3着に敗れているレースということでG2レースだった前走も一定のレースレベルにあったのではないかと思います。
日本馬の出走がなくなってしまったので、日本人の木村ジョッキーとの継続コンビで、活躍を期待したいと思います。
ジェイが馬の見方を勉強する過程で、大変お世話になったオーストラリアのNSW州の中條大輝調教師と、馬の見方についてや 競馬について勉強していく会員制コミュニティ「JJ Racing Club」をDMMオンラインサロンさんにて運営中です。
今年1月にはサロンメンバーの皆様と共にセリに参加し、モアナというニックネームの素晴らしいタガロア産駒の牝馬をわずか350万円ほどで落札できました。
オーストラリアでは日本のような馬主資格がなくとも正式な馬主になれますので、日本で馬主資格を持っていない方も共有馬主になっていただくことができます。
モアナは1/40口が約11万円、月の維持費は放牧中が月4000円程度。
入厩中が月1.2万円程度となっています。
サロンでは中條調教師や獣医師のOz氏、サララボライターでもあるエムイシ氏のディープなコラムを毎週配信している他、オーストラリアンで開催されるセリに上場される注目馬ついても配信中です。
さらに、毎月中條調教師やジェイとサロンの皆様との相互交流会をオンラインで行っています。
直接調教師に質問をぶつけられる他、レース回顧で調教師やジョッキーの心理について勉強するなど大変会員の皆様の満足度が高く評判が良い交流会となっています。
オーストラリア 競馬をベースに学んでいきますが日本の 競馬にも活かせる部分はあると思います、ぜひお気軽にご参加ください。
<参加はこちらから>
No responses yet