【日本ダービー2024予想】海外馬主がガチ予想!ジャスティンミラノを脅かす馬はいるのか?

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
今回は日本ダービー2024予想記事を投稿していきます、よろしくお願いいたします。

予想の方向性

日本ダービーは例年、2400mが初となる馬が多い中ではあるがオークスのようにスローからの瞬発力勝負というよりは、比較的流れる展開になると予想する。

今年はメイショウタバルが取り消したことにより明確な逃げ馬不在だが、それでもドスローになることはないだろうから、平均ペース程度には流れるのではないかと予想。

スローからの瞬発力勝負でないと今の時期の3歳牝馬で2400mを走り切るのはなかなか酷な気はするため人気を集めているレガレイラは思い切って軽視する。

日本ダービーの週から東京競馬場はCコース替わり。

インの馬場の荒れが少なく内外のコース取りの差が埋めにくくなるため、内枠が有利と言われる舞台で特に1枠の複勝率や勝率は高い。

差し馬といっても大外をぶん回して殿から差しきるというような差しよりは、道中中団あたりから最後の直線で弾ける末脚を繰り出せるようなタイプの馬を選んでいきたい。上がり最速馬の馬券内率はかなり高いので、上がりが使える馬は重視したいがあまりにも後ろのポジションになりそうな馬は割引。

逆に人気薄であっても有利な内枠で前目のポジションをとれる馬はとりあえず相手では抑えておきたい。逆に大外枠は割引。

過去成績にも如実に出ているようにダービーにおいては、相当な力量差がないと大外枠からの勝利は難易度が高い。

また、前走では皐月賞組がやはりハイレベルで戦績も圧倒的だが、皐月賞の時計が高速決着だった時は、ダービーでは皐月賞組とは違う馬が上位に来るパターンもあるので、皐月賞馬券外組も丁寧に確認していきたい。

血統的にはドゥラメンテ産駒の複勝率の高さが40%越えと驚異的な数字なので、ドゥラメンテ産駒の出走馬(今回はミスタージーティーとシュガークンが該当)無条件で紐で抑えるくらいでも良いかもしれない。

◎15 ジャスティンミラノ

〇8 アーバンシック

▲13 シンエンペラー

△5 ダノンデサイル

☆6 コスモキュランダ

☆9 ダノンエアズロック

抑7 ミスタージーティー

各馬評価

◎15 ジャスティンミラノ

外枠に入ったのはマイナスで、ダービー未勝利の鞍上とやや不安要素もありできれば逆らいたかったが、ここまでの戦績無敗だからという意味ではなく、1つ1つのレースの内容が素晴らしく良く、どんな展開になっても力を発揮できるであろう本馬に逆らうのは適切ではないと考え本命に。

ハイペースだった皐月賞で前目5番手あたりから競馬をしながら、末脚もバッチリという横綱相撲でこのような好位から末脚を繰り出せるパターンはまさにダービーの好走傾向に当てはまる。

とはいえ厳しい枠に入った割には単勝馬券のオッズは2倍弱では旨味がないので、今のままのオッズだったら単勝で厚く買うというよりは3連複の軸として購入したい。

オッズ期待値を考えても単勝を買いたいのは、2番手のアーバンシックや3番手のシンエンペラー。

〇8 アーバンシック

前走皐月賞でジャスティンミラノの0.2秒差4着に入ったアーバンシックを本命に近い2番手に取り上げる。

前走脚を余しているような競馬で、距離が伸びた時に最もよくなりそうなのはどの馬だろうか?と皐月賞を見直した時に真っ先に白羽の矢が立つのが本馬だと思う。

かなり後ろから競馬するタイプなのでCコース替わりかつ週末は天候が良さそうなので高速馬場が出現すると、差しが届くのか?という不安はあるが中団あたりのポジションを取ってくれれば、ジャスティンミラノを差しきる可能性がこの舞台では最も高いのではないかと思う。

単勝オッズ10倍程度になりそうなので、もう少し人気薄がよかったがこのオッズなら単勝も期待値的に購入できると考える。

▲13 シンエンペラー

前走皐月賞で体調が上がり切っていなかったという中でジャスティンミラノの0.4秒差5着に来ているのは立派。

ここまで高速決着だと、2000mというよりはマイラー適性が問われるようなレースになった可能性もあり、本来距離が伸びたほうがいいステイヤータイプの血統構成を持つ本馬には向かない舞台だった可能性がある。

それでも5着に来たというのはこの馬の底力だと予想するし、ダービーで距離延長になるのは間違いなくプラスだと思う。

先行力もあり操舵性も高いタイプの馬で、あまりにも高速決着になると決め手が足りないかもしれないが、そこまででもなければ脚質的にも狙いたい1頭。

本当は内枠ならもう少し高い印で狙いたかったが、やや外目に入ってしまったので3番手まで。

△5 ダノンデサイル

アーバンシックを評価するのであれば京成杯でこの馬に勝利したダノンデサイルを評価しないわけにはいかないだろう。

皐月賞は出走できなかったが、京成杯の走りを見ていると前目で競馬ができるので、今回内枠を活かしてロスなく立ち回れば馬券内の期待値は十分あるのではないかと考える。

また、前々走京都2歳Sは、去年のレースにはなってしまうがシンエンペラーの0.1秒差で4着と着順的には馬券外だが、着差はほとんどないので、一線級の馬たちに引けを取らない能力を持つことはすでに示されている。

皐月賞出走できなかったことで人気もないので、穴候補としては非常に面白い1頭。

☆6 コスモキュランダ

やや、前走モレイラ騎手が上手く乗った感は否めないが、これまでの戦績と実力の割にオッズ的にはなめられているので抑えておかない手はない。

アルアイン産駒で、血統的にもダービーよりは皐月賞タイプな気もするが、能力的には十分通用する。

やや脚質的には後ろ過ぎる気もするが、内枠に入ってロスなく経済コースを回ってきて、進路が開けばまたチャンスがあるかもしれない。

☆9 ダノンエアズロック

ディープインパクト記念は現地でパドックを見たが明らかに仕上がっていないゆるゆるの馬体で歩様の踏み込みも悪く、勝負できる状態にはないように思えたのでこの敗戦は度外視。

戦績的には上位勢よりは明らかに劣っているが、モレイラ騎手が前走のプリンシパルSでこの馬を選び、今回も継続で手綱を取ることは大きなプラス。

国内最上級のジョッキーなので、抑えないわけにはいかない。

抑7 ミスタージーティー

驚異的な戦績を誇るドゥラメンテ産駒の本馬を最後に抑えておきたい。

皐月賞は1秒差10着としっかり負けているが、基本的に勝ち馬のジャスティンミラノ以外は前目にいった馬には苦しく後ろからの馬が戦績を残したレースだったので、この敗戦は度外視できる。

元々出遅れグセがあったが3歳になりスタートが改善してきており、今回もいいスタートからいいポジションを追走できれば、メイショウタバルが不在なので前走よりは前が流れない可能性もあり、この馬に展開は向く可能性があるだろう。

血統的にも距離延長は歓迎だろうし、有力馬は外枠が多いのでちょうどいい枠を引いたこの馬が馬券内に突っ込んでくる可能性も十分あるだろう。

~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です