【出資馬応援】連勝でオープン入りなるか?DMMのミスティックロアが3勝Cに挑んだ結果?

ジェイ
ジェイ
どうも、ジェイです。
今回はDMMバヌーシーの出資馬ミスティックロアについて記事にしていきます。
よろしくお願いします。

サムネゼッケン画像はフォロワーさん提供です、ありがとうございます

ミスティックロアとは?

ミスティックロアとは、数少ないアロゲート産駒で、DMMバヌーシーで募集された4歳牡馬です。

母フォークロアと非常に良血で近親にはコントレイルがいます。

高額馬でしたが、葦毛の馬体ながら筋肉がしっかりして見えて、骨格のフレームが大きく雄大な馬だったことからスケールの大きさを感じ出資を決めました。

緩さは当時ありましたが、大型馬なので育成の中で解消していくだろうと考えていました。

他のアロゲート産駒と同じく、ミスティックロアも非常に気性面が難しく、なかなか実力をレースで発揮できないような場面もありましたが、ここまで毎回1番人気に支持されてきて追切の動きやタイムを見ていても、スケールは重賞クラスの馬だと感じています。

今回は昇級初戦の京都10R桃山Sになりますが、更新コメントではかなり成長を感じるとの前向きなコメントが多く並び、一般的には3勝Cの壁、と言われるようにオープンの前には一つ大きな壁がそびえたっているものですが、この馬はそのスケールの大きさから、一発で突破してくれるのではないか?という期待感もありました。

レース結果は?

相手関係は超ハイレベルとまでは言いませんが、3勝Cで過去に掲示板内や馬券内に来ている馬も複数いて、骨っぽいメンバーでしたし、不利な内枠に入ってしまったことなどを勘案すると、ここを一発で勝ち切れるなら相当なものだな、と感じていました。

また、毎回ゲート出るまで、ちゃんと力を出し切って走ってくれるか?という不安もある馬なので心配の気持ちも大きかったですが…。

レースは、ぼちぼちのスタートから中団後方にポジションを取ります。

最初は外に馬がいて、いやなポジションだなと思っていましたが、2コーナー入口あたりで坂井騎手が上手く外に促し、向こう正面馬群の外目から徐々に進出。

3角~4角では大外をぶん回す一番ロスの大きい進路でしたが、すっと手応えよく上がっていき、この手ごたえの良さと脚色で勝利を確信しました。

そこから、思ったよりも先行した馬たちに抵抗され、結果的にはクビ差勝ちと着差はそこまでないところでゴールイン。

とはいえ着差以上に強い競馬を見せ、直線入り口の手ごたえで「これは勝てるな」と安心してみていられるレースでした。

掲示板内はミスティックロア以外、先行集団の馬たちばかりでレース展開的には前残り傾向が強い中、捲り気味に差しを決めたのはこの馬の絶対的能力の高さゆえだと思います。調教からコンタクトをとってこの馬の能力を信じて乗ってくれた鞍上の騎乗の賜物ですね、ありがたい限りです。

今後について

ミスティックロアは素晴らしいレースを見せてくれました、気性面も相変わらず落ち着いていたとは言えない感じでしたが、今までよりはレース中の落ち着きや操舵性は幾分マシになったのではないか?と思います。

絶望のレパードSから良く立て直してくれましたね。

片道4時間超かけて運転していって、スタート直後数秒で終戦し失意の中また4時間ドライブして帰ったのを昨日のことのように覚えています。

気持ちで走るタイプの馬なのでこれからも難しい調整が続くかと思いますが、チャンピオンヒルズと矢作厩舎の皆さんには頑張っていただきたいです。

ちなみに今回の京都1900mの同開催4歳以上では28レース中1位のタイムで後半3ハロンの時計も1位。

重賞も含めた同開催出走馬の中では186頭中、14位と良馬場ながらなかなかのタイムでした。

ちなみに今年のユニコーンのラムジェットの勝ち時計が良馬場で1分58秒6とミスティックロアの勝ち時計1分58秒8の0.2秒差。平安Sではミトノオーの勝ち時計が同じく良馬場で1分57秒4と今回より1秒以上はやいタイムです。

ちなみに今年の平安ステークスで換算するとミスティックロアの今回のタイムは13着に相当します。

もちろんペースなどもありますし、タイムだけですべてを測ることができるわけではありませんが、あと1秒強はタイムを詰めないと重賞勝利には手が届かなさそうです。

他の出資馬ロードヴァレンチでも感じましたがダート上位馬がかなり詰まっているので、G3でも相当なメンツを倒さないといけません。

ここからが本当の闘いだ!(笑)なのでなんとかこういった馬たちを倒し、まずは国内重賞勝利、そして次は世界へとはばたいていってほしいと思います。

頑張れ、ミスティックロア!重賞勝ってないいじりがそろそろつらいので、本当に頼みます(懇願)


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です