【募集馬検討】No.21 カマクラの24 ~ノルマンディーOC2025年1次募集全頭分析~ byジェイ

ジェイ
ジェイ

どうも、ジェイです。
今回は私も会員のノルマンディーオーナーズクラブ2025年1次募集の全頭分析記事を書かせていただきます。
見解は全て私見であり、結果を保証するものではありません。出資は自己責任でお願いいたします。
ジェイの主な共有馬はトゥルーフェアリー(G1ATCオークス・G1ヴァイナリースタッドS出走)リッチシャンパン(マートアカップ勝利)ドーンエクスプレス(川崎2勝)リレーションハート(門別・大井各1勝)ハッピーゲート(大井2勝)出資馬は、ロードヴァレンチ(オープン)ミスティックロア(オープン)マックアルイーン(3勝C)ベストミーエヴァー(スイートピーS3着)レクスノヴァス(3勝C)などです。3歳世代と4歳世代共に出資馬勝ち上がり率は70%越えをキープしています。

血統

サリオス
(シンボリクリスエス) 牝 4/1 黒鹿

新種牡馬サリオス産駒です。

母父シンボリクリスエスとのことで、字面を見ると相当大型なのではないか?と思えますが、遅生まれなのでどのくらい馬が完成しているか?と言う感じでしょうか。

母は中央1勝、きょうだい馬は2頭で1頭が中央2勝とノルマンディーの募集馬としては合格点のファミリーだと思います。

2勝している半兄ショーダンサーは2勝クラスでも馬券内にきている現役馬でのこのクラスも突破できそうです。ダート馬なのでちょっと本馬とは適性が違うかもしれませんが、面白い1頭だと思います。



馬体歩様

4/1 157.0 183.0 20.0 481

サイズは大型でバッチリですね、4月生まれを感じさせない素晴らしい尺だと思います。さすがサリオスとシンボリクリスエスという配合ですね。

この血統でサイズが小さいとどうした?という感じになるかなと思いますが、流石にちゃんとでかいですね。立ち姿を見てもサリオスだなあという感じがします。ボリクリはすごく見栄えする馬体にでますし、その要素ももちろん効いているとは思いますが。

横からの歩様は柔らかさがあり、推進力もありますね。

トモに一定のゆるさも感じますが4月産まれの大型牝馬として考えれば許容範囲ないかと思います。

ボリクリの手先の重さみたいなものを見学ツアーの時は少し感じました公式歩様動画ではあまり感じませんね。

ただ、飛節はブレ気味であまりしっかりしていないなと思いました。

この馬の一番気になるところは前脚ですね、前脚を見ない人からしたら横っ面がいいのですごくいい馬だ!となると思いますしおそらく本馬は人気になると思います。

ただ、このサイズ感の馬でこの左前は僕はかなり怖いなと思います。

左前が大きく内向しており、アズマクィーンの24どころの内向具合ではありません。

実馬を見た時も縦から見て、「あ、これは…」となりました。

自分的には大型馬の芝馬+この前脚は流石に手が出ないです。

結果的に怪我をせずに競走生活を送れる可能性はあります。

こればかり流行ってみないとわかりませんが、出資を検討されている方はデビュー前に怪我をするリスクが他の馬と比べると数倍高いと覚悟の上で突っ込むのが良いかなと思います。わかった上で突っ込むのとわからず選んでしまうのは、出資したという結果は同じでもその後の学びも含めて自分は大きく違うと思っています。

本馬がどんな現役生活を送っていくことになるのか、私も注視したいと思います。


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者5000人超え&累計再生250万回超えの一口馬主YouTuber。豪州競馬会員制コミュニティJJ Racing Club 共同代表。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統スタッツや馬体・歩様を重視していて代表馬はトゥルーフェアリー、ロードヴァレンチ、ミスティックロア等。

—最近の私–

SONY ワイヤレススピーカー

Bluetoothでスマホと接続可能なスピーカー。重低音がとても強調されるので洋楽やアップテンポな曲が好きな私のお気に入り。防水機能つきなのでお風呂に持ち込んで音楽を聴きながら本を読むのが毎日の楽しみ。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新の投稿