優駿スタリオン2023種付け料一覧!来シーズンの注目種牡馬は?

どうも、ジェイです。

今回は社台SS2023種付け料に続き優駿スタリオン2023種付け料も発表されましたので、結果のまとめと増減のあった馬、また個人的な注目馬を紹介していきたいと思います。

種牡馬の種付け料の推移を見ることで馬産地やスタリオンの期待値を読み取り、一口馬主のな方は募集馬検討、馬主の方はセリなどで活かしていきたいですね。

よろしくお願いします。

優駿スタリオン2023種付け料一覧

アジアエクスプレス 150万 STAY
アルクトス 30万 NEW
アルバート 50万 STAY
インティ 50万NEW
インディチャンプ 120万 STAY
エスポワールシチー 180万 UP+60
カレンブラックヒル 70万 STAY
キタサンミカヅキ 30万 STAY
ケイティブレイブ 30万 NEW
ゴールドアクター 50万 STAY
サウンドスカイ 30万 STAY
サトノジェネシス 30万 STAY
サングレーザー 30万 STAY
シルバーステート 600万 STAY
タイセイレジェンド 30万 UP+10
チュウワウィザード 120万 NEW
トゥザワールド 30万 STAY
ニシケンモノノフ 20万 STAY
フサイチセブン 30万 STAY
ベストウォーリア 50万 STAY
ヘニーヒューズ 500万 STAY
ホッコータルマエ 300万 UP+50
ミスターメロディ 150万 UP+30
ミッキースワロー 30万 STAY
ミッキーロケット 50万 STAY
モーニン 100万 UP+20
リアルインパクト 50万DOWN-50
リオンリオン 30万 STAY
ロジユニヴァース 50万 STAY
ワールドプレミア 50万 STAY




総評

ほとんどの馬の値動きはなく+60万円となったエスポワールシチーが最大の値上がり幅となった。

当然と言えば当然だが、社台SSの値動きのダイナミックさと比べるとこちらの方が種付け料の安定感がある。

シルバーステートとヘニーヒューズは高額だが、それ以外は比較的安価な種付け料。

特にエスポワールシチーや、ベストウォーリア、ホッコータルマエなどダートを中心に堅実に活躍馬を輩出している種牡馬たちがこのお値段で種付けできるというのは、コスパ面で考えるとかなり優れているのではないかと筆者は考えている。

種付け料が倍増し1000万円になったキタサンブラックのように、芝中距離やクラシック路線で活躍する産駒が出ると、種付け料は高騰する。

一方ダート種牡馬はダートの活躍馬が出ても、芝のようにダイレクトに種付け料に反映されることは少ない印象がある。ヘニーヒューズの500万円付近が天井といったところだろうか?

回収率を目指したい人はあえてダート種牡馬の産駒を狙うと言うのも有効だと思う。

値動きが大きかった馬

エスポワールシチー

筆者も出資馬ロードヴァレンチでお世話になっている、エスポワールシチーが+60万円で180万円に値上がりしている。

むしろ、180万円でも今のエスポワールシチー産駒のパフォーマンスを考えたらまだまだ安いのではないか?と筆者は感じている。

現時点で勝ち上がり率44%と相当優秀。産駒の9割がダートと、活躍の場所も明確なので、適性を探して彷徨う期間も短い馬が多い。(一部芝を使う例外馬もいるが)

それでいてクラブ馬の平均募集価格は1140万円ほど。繰り返すがそれで勝ち上がり率44%は素晴らしいコスパであると考える。

また、筆者の出資馬ロードヴァレンチは元牡馬(セン馬)だが、ダート種牡馬にありがちな牝馬の産駒がなかなか勝てないという性別差がエスポワールシチー産駒はあまりない。

実はエスポワールシチー産駒の牡馬勝ち上がり率44.9%に対し牝馬は43.8%。ほとんど差がない。

こうなると、生産者としては牝馬で出てもセリで売れる、レースで勝てる馬が生まれる可能性が高いということになるので、種付けをしやすいのではないかと思う。

募集馬やセリで、牝馬だからと人気がない馬が行ったら積極的に狙って行ってもいいのではないかと考える。

ホッコータルマエ

ダート種牡馬として高額の粋に入りつつある。

2023年は+50万円で300万円に値上がりとなる。

2022年250万円でも168頭の繁殖を集めたことや、レディバグだけでなく2歳馬でJBC2歳優駿を制覇したゴライコウの存在など、大物も登場し始めたことも含んでの種付け料値上げかもしれない。

全体勝ち上がり率は35%なので、水準以上ではあるが、前述のエスポワールシチーに比べるとやや見劣りする。

今回ダート種牡馬だとルヴァンスレーヴやクリソベリルなどと同額になる。

この2頭と違いホッコータルマエはキングカメハメハ産駒で、SSを持たない形なので繁殖のバリエーションは広い。

この優位性をうまく使って、さらに活躍産駒を増やしていきたい。

リアルインパクト

今回残念ながら唯一の前年比減となってしまったのが、リアルインパクト。−50万円の50万円に。

2022年は100万円だったので、半額になってしまったことになる。

80万円でしばらく安定していたことを考えると、今回ずいぶん減ってしまったなという印象を受けるが、2022年は種付け料が100万円で集まった繁殖はわずか20頭。

2021年度:53頭、2020年度:129頭、2019年度:118頭、2018年度36頭、2017年度:112頭、2016年度:139頭というこれまでの推移を考えるとかなり少なくなってしまったため、これは致し方ないか?

ディープ系の後継種牡馬はどんどん供給されてきているので、繁殖集めも熾烈。

南半球、オーストラリアへのシャトル種牡馬も以前は行っていた。モーリスに比べると派手さはないが、堅実に走る中條厩舎のバハムートなど、全く歯が立っていないわけでもない。

日本国内で繁殖が集まらないのであれば…活路を豪州に見出すということもあるかも?

とはいえ豪州も現状4世代目のサイアーランキング81位(モーリスが4位)と苦しめ。

豪州なら楽に繁殖が集まるかと言われると、そんなに甘いものでもない。

リアルインパクトに限らず、早熟短距離種牡馬が人気を集める豪州で、そのレンジから外れる種牡馬はいい繁殖を集めるのが難しい。

値動きが少ないが要注目馬

モーニン

初年度産駒は未デビュー世代も、種付け料が+20万円ながら上昇。これは期待される種牡馬に現れる傾向で初年度産駒にノルマンディーで出資している筆者からしたら頼もしい。

2022年サマーセールでは36頭上場で33頭落札、平均価格は635万円と盛況。同年セプテンバーセールでも22頭上場で20頭落札、平均価格は416万円。

オータムセールに至っては10頭上場で全頭落札、平均価格は515万円と、抜群の安定感を誇っており、関係者の期待の高さが表れている。

ヘニーヒューズも高齢になってきた、アジアエクスプレスもいるが、後継筆頭になれる可能性は十分あるのではないかと思う。

ベストウォーリア

種付け料は変わらなかったが、ベストウォーリアの関係者評価もかなり高い。

筆者の地方共有馬リレーションハートもベストウォーリア産駒。地方馬が中心にはなるが2歳戦から始動が早く、執筆時点(22年11月27日)で既に地方馬は29勝をあげている。

重賞でもハイセイコー記念で3着に入ったピノホホッアなど、大きな舞台で着実にパフォーマンスを発揮している。

中央募集馬でラインナップされることは少ないかもしれないが、地方募集馬があるクラブや、私と同じように地方馬主やオーナーズをされている方はぜひ注目してもらいたい。

いかがでしたか?今回は以上になります。

ほかのスタリオンでも種付け料が発表されれば、また記事を書いていきます。続編をお楽しみに!


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者4000人超え&累計再生200万回超えの元一口馬主YouTuber。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統の配合相性を重視していて代表馬はロードヴァレンチ、リレーションハート等。

—最近の私–

ルンバi3

最近買ってよかったものNo.1はルンバ。外出前にボタンを押すだけで部屋を掃除してくれるので我が家の掃除時間と手間の大幅削減に大活躍。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です