アロースタッド2023種付け料一覧!来季注目の種牡馬は?

どうも、ジェイです。

今回はアロースタッド2023年の種付け料が発表されましたので、その一覧とその中の個人的注目馬についての記事を書いていきたいと思います。

種牡馬の種付け量の推移を見ることで、その種牡馬が馬産地やスタリオン、関係者からどの程度評価されているのかが如実に現れます。

一口馬主や馬主なら、ぜひ値動きはチェックしておきたいですね!

※複数選択肢がある場合は受胎条件の金額を採用

アロースタッド2023種付け料一覧

アスクピーターパン 後日 ??

ウォータービルド 20万 STAY

エポカドーロ 50万 STAY

カデナ 30万 NEW

カリフォルニアクローム 400万 STAY

ガルボ 10万 STAY

シニスターミニスター 後日 ??

シャンハイボビー 250万 UP+50

シュウジ 20万 STAY

スズカコーズウェイ 60万 STAY

ステルヴィオ 80万 NEW

セイウンコウセイ 50万 STAY

セレスハント 20万 STAY

ダノンプレミアム 120万 STAY

ダンスディレクター 20万 STAY

ディーマジェスティ 80万 DOWN−20

トウケイヘイロー 20万 DOWN-10

トランセンド 50万 STAY

ドリームバレンチノ 10万 STAY

ナカヤマフェスタ 20万 STAY

ナムラタイタン 20万 STAY

ビッグアーサー 150万 UP+50

フィレンツェファイア 150万 STAY

ヘンリーバローズ 30万 STAY

ポアゾンブラック 20万 STAY

ミュゼスルタン 10万 DOWN-20

モズアスコット 300万 UP+50

ヤマカツエース 50万 STAY

ラニ 50万 STAY

リーチザクラウン 50万 STAY

レッドベルジュール 30万 STAY

ワンアンドオンリー 50万 STAY

ワンダーアキュート 30万 STAY

ワールドエース 30万 DOWN-20

全体総評

アスクピーターパンとシニスターミニスターと注目の種牡馬2頭の種付け料が後日発表となっています。個人的に2頭はかなり気になっているので、後日いくらになるのか楽しみです。

これまで記事にしてきた社台SSや優駿SSに比べ、アロースタッドの場合は種付け数がかなり少ない種牡馬が多いのも特徴です。

レッドベルジュールなど元一口馬主のクラブ馬もいますから、少ない産駒の中からでも活躍馬が出てくると元出資馬の方も嬉しいだろうなと思います。

特にベルジュールは、志半ばでノドの問題に泣いてしまった馬ですからね。

母は名繁殖レッドファンタジアですから、種牡馬としてのポテンシャルを期待してしまいます。

値動きが大きかった注目馬

ビッグアーサー

50万円UPで150万円になったビッグアーサー。

父のサクラバクシンオーのガッチリとして幅のある馬体をそのまま産駒にも伝えているイメージで、ガタイのいいパワフルな馬体の産駒が多い印象を受ける。

G3京成杯を制覇したトウシンマカオ(牡3歳)を筆頭に、2歳馬世代からもG3函館2歳Sを制覇したブトンドールやOP福島2歳Sを制覇したビッグシーザーなど、早くから活躍できて重賞やオープンを制覇する馬も出てきている。

2歳夏デビューできる産駒も多く早熟性があるのは、セリでも好まれる要素の1つである。

テンの速い馬も多く、逃げ・先行できる産駒が多いのもポイントだ。

一方種付け数は、2022年度は85頭、2021年度は107頭、2020年度は135頭と緩やかに数が減ってしまっている。

産駒の活躍でこれから盛り返すと思うが、種付け数が下方トレンドの中で種付け料を上げるということは「スタリオンも相当自信があるのではないか?」と思う。

筆者個人的にも注目種牡馬の1頭。

モズアスコット

産駒未デビューのモズアスコットが2年連続の種付け料増額となった。

21年(初年度)が200万、22年250万、23年が300万と順調に50万ずつ上昇している。

産駒がデビューしていないのに、上昇トレンドになっているのは、産駒の評判が馬産地でいいことの裏返しだと筆者は考えているので、モズアスコット産駒の初年度産駒は狙い目ではないか?と思う。

血統的に見ると、Miswakiが4×3とややきつめで、ノーザンダンサーも本数が多く5代血統でも4本入っている。

ノーザンダンサーが薄い繁殖牝馬との組み合わせや、1/4異系統の組み合わせを狙うという手法も有効か?

欧州の大種牡馬フランケルーガリレオのサイアーラインで、欧州では溢れかえっている血統だが日本ではまだ後継種牡馬が飽和している状況とは言えない。

母方には日本と相性が良く早熟性を伝えるヘネシー、ストームキャットのラインもあり、自身の競走成績と同じように芝ダート両刀の産駒が生まれる種牡馬になりそう。

ダートでも走れそうな種牡馬だと、小規模牧場で地方馬を想定する生産者も種付けしやすくなるため、繁殖牝馬は集まりやすい傾向がある。

300万は流石に少し高くなってしまったという印象を受けるがどのくらい繁殖が集まるかも注目だ。

値動きがなかった注目馬

リーチザクラウン

種付け料50万円でSTAYとなった。

リーチザクラウンはアロースタッドで種牡馬入りするも、その後産駒成績が良く社台SSに2017年〜2020年までの4年間移籍していた。

しかし、2020年12月アロースタッドに戻ることが決定し今に至る。

・2017年〜2020年に社台SSで種付けされた繁殖や育成

・アローに戻ってきてからの繁殖や育成

には違いがあることは頭に入れておく必要がありそうだ。

一方、50万円という値段については筆者は割安感を感じる。

産駒全体の勝ち上がり率は33%と平均水準に乗っている上に、早めから仕上がり2歳馬から戦える馬が多いので、安い値段で早めにデビューしてコツコツ走るというスタイルには合っている。

スペシャルウィークは母父での成績もいいように、シンボリクリスエスのように孫世代で活躍馬を輩出するところもあるのではないか?と筆者は考えている。

早速社台SSでの種付け馬、クラウンプライドはUAEダービーを制覇し、北米競馬の最高峰ケンタッキーダービーにも果敢に挑戦した。

社台SS種付け組からクラウンプライドに続く大物馬が出てくる可能性も十分あるため、種付け料が今後値上がりする可能性も十分あると考える。

その他の注目馬

アスクピーターパン

Frankel産駒で母はスプリンターズステークスなどを制覇したストレイトガールという超良血馬。

しかし、この馬は未出走で種牡馬になったという日本ではかなり珍しいタイプの種牡馬。

国内では基本的にG1までは勝てないまでも、重賞は勝っている馬が種牡馬入りすることが多く、血統的価値もさることながら種牡馬の競走能力が非常に重視されていると思う。

(もちろんシルバーステートなど例外はいるが)

しかし、血統表で目にすることも多いアイルランドの種牡馬だったFairy Kingは現役時代未勝利。

サドラーズウェルズの全兄弟だということで種牡馬入りし、活躍した経緯がある。

血統的価値を見出されて種牡馬入りして成功している例も海外ではあることから、アスクピーターパン産駒がどのような走りを見せるのか、筆者は注目している。

これが成功すると、血統的価値が主導するパターンの種牡馬入りも、増えてくるかもしれない。


ジェイ

現役地方&海外馬主・競馬ライター

登録者4000人超え&累計再生200万回超えの元一口馬主YouTuber。社会人1年目から一口馬主を始め、キャロット・シルク・ノルマン・ロード・DMMバヌーシーの5クラブに入会。地方個人共有とRSS や中條厩舎の豪州共有に加え北米MRHでマイクロシェアを行う。血統の配合相性を重視していて代表馬はロードヴァレンチ、リレーションハート等。

—最近の私–

ルンバi3

最近買ってよかったものNo.1はルンバ。外出前にボタンを押すだけで部屋を掃除してくれるので我が家の掃除時間と手間の大幅削減に大活躍。


~大人気競馬グッズのご紹介~

あの名馬たちがBIGぬいぐるみになって登場!愛車に乗せたり、部屋に飾ったり、使い方たくさん!最近はUFOキャッチャーの景品として販売されたりお金がかかるけど、直接買ったほうが安くて確実かも?!

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です